学校概要

学校経営の重点

令和2年度 学校経営の重点
(PDFファイル:440KB)

教育課程

令和2年度 教育課程
(PDFファイル:138KB)

学校評価

令和元年度 学校評価報告書
(PDFファイル:210KB)

いじめ防止基本方針

いじめ防止基本方針
(PDFファイル:466KB)

魅力ある取組

項目をタップすると詳細が開きます。

地域との連携をより一層進めるとともに、認定こども園から中学校まで学校との連携も深めています。

書道パフォーマンスをしている生徒の画像 調理をしている生徒の画像 ステージで演奏をしている生徒の画像 出店で接客している生徒の画像

地元行事のボランティアに積極的に参加するとともに、地域からも花植えプロジェクトや文化祭に参加していただいています。

また地域防災の拠点の1つとして、地域と連携して防災訓練などに取り組んでいます。(令和元年度は雨天のため、三木市消防本部の方に防災についての講演を行っていただきました。)

地域の方と一緒に花を植えている生徒の画像 地域の方と一緒に花を植えている生徒の画像 防災訓練に取り組む生徒の画像 防災訓練に取り組む生徒の画像

よかわ認定こども園や吉川児童館を訪問し、パネルシアターやエプロンシアター、絵本の読み聞かせなどで楽しんでもらっています。

また、園児さんにはふれあい育児体験などで来校してもらったり、文化祭への作品展示、体育大会の合同演技などで交流を深めます。

パネルシアターで児童を楽しませている生徒の画像 児童と一緒に工作を楽しむ生徒の画像 児童と一緒にバルーンで楽しむ生徒の画像 絵本の読み聞かせをして児童を楽しませている生徒の画像

夏・冬の小高連携事業ぶかつどう体験を開催し、連携の輪を広げます。

小学生に書道を教えている生徒の画像 小学生と一緒に運動場でゴルフをしている生徒の画像 小学生と一緒に体育館でバドミントンをしている生徒の画像 小学生に調理を教えている生徒の画像

中学校から高校への円滑な接続を図るため相互に授業見学を行い、授業方法の研究や教材の工夫に取り組んでいます。

また中高連携事業吉川中学出張授業なども実施しています。

科学室での授業風景の画像 コンピュータ室での授業風景の画像 家庭科室での授業風景の画像 教室での授業風景の画像

・小規模ならではの少人数学習・個別学習の充実

・多様な体験的学習の設置

・ボランティア活動や学校行事を通しての地域との連携

・就職希望者100%の就職等進路への着実な実績

コンピュータ室での授業風景の画像 子供や地域の方と触れ合っている生徒の画像 車いす体験をしている生徒の画像 配膳をしている生徒の画像 車のボンネットの中を見ながら教えてもらっている生徒の画像 郊外活動をしている生徒の画像

進学実績

令和元年度 進学実績
(PDFファイル:223KB)

就職実績

令和元年度 就職実績
(PDFファイル:339KB)