学校概要
本校教育の目標
憲法・教育基本法の精神に則って、人格の完成をめざし、平和な国家 及び社会の形成者として心身ともに健康な国民を育成する。
校訓
「尋師訪友 克己勉励」
池田草庵先生の青谿書院記の冒頭にある「尋師・訪友」と論語顔淵第十二記にある「克己復禮為仁」(己に克ちて礼を復むを仁と為す)を基とし、師の教えを請い、友と語らい、自らの学問をつくる との意味が込められています。
校章
現在の校章は、昭和24(1949)年に制定されたもので、「八鹿」の「八」を表す文字を周りに配し、中央に明治30(1897)年創立の兵庫県立蚕業学校以来の伝統を意味する「桑の葉」と高校の「高」の文字を 浮き立たせたものです
学校経営の重点
卒業生総数(令和2年4月現在)
男子 | 18,767 |
女子 | 14,224 |
計 | 32,991 |
設置課程・コース
課程 | 科別 | コース | 学級数 | 定員 |
---|---|---|---|---|
全日制 | 普通科 | 自然科学 | 3 | 120 |
普通 | 12 | 480 |
在籍生徒数
1年 | ||
---|---|---|
男 | 女 | 計 |
100 | 96 | 196 |
2年 | ||
---|---|---|
男 | 女 | 計 |
99 | 100 | 199 |
3年 | ||
---|---|---|
男 | 女 | 計 |
85 | 112 | 197 |
合計 | ||
---|---|---|
男 | 女 | 計 |
284 | 308 | 592 |