令和6年度 生徒授業・体験活動発表会
 3月4日(火) 3・4時間目 本校体育館において、生徒授業・体験活動発表会がありました。
(1) 第1学年 「総合的な探究の時間」の成果発表 各クラス代表
(2) 第2学年 「総合的な探究の時間」の成果発表 学年代表2名
(3) 第2学年 コミュニティ・プロデュース(コミュニティ探究講座)の成果発表
(4) 第2学年 ライフ・スポーツ(コミュニティ活性化講座)の成果発表
(5) 防災ジュニアリーダーの取り組み
(6) 就職インターシップの取り組み
 各代表の発表はどれも充実した内容で、生徒の発表態度も堂々としたものでした。 
第1学年 「総合的な探究の時間」の成果発表
 1年6組の生徒発表 「To Be Crowded」
 1年3組の生徒発表 「高砂市を災害に強い街にするには」
 1年2組の生徒発表 「高砂商店街をより魅力的にするには」
 1年4組の生徒発表 「高砂市の商品のPR」
 1年1組の生徒発表 「高砂市の欠点改善」
 1年5組の生徒発表 「高砂南高校をより良い学校にするには」
第2学年「総合的な探究の時間」の成果発表
 2年4組の生徒発表 「人生計画」
 2年3組の生徒発表 「My life plan」
2年6組コミュニティ・プロデュース(コミュニティ探究講座)の成果発表
  地域と関わりのある探究活動を企画し、高砂市の更なる発展、活性化、地域貢献を目指して活動しています!
2年6組ライフ・スポーツ(コミュニティ活性化講座)の成果発表
  「ライフスポーツ〜1年の取り組みについて〜」
防災ジュニアリーダー参加生徒の発表
  「防災ジュニアリーダー活動報告」
就職インターンシップ参加生徒の発表
  「インターシップ活動報告」
成田教頭講評 司会は放送部