但馬教育事務所トピックス 平成29年度のトピックスです
これまでに紹介したTOPICSについて紹介します_____
 
     平成29年度
退職教職員辞令交付式・感謝状贈呈式
3月30日(金)県立但馬文教府において、退職教職員を対象に上記の交付式及び贈呈式を実施しました
(写真は、辞令交付式の様子)
     
     「平成29年度英語教育推進リーダー中央研修」に係る第1回地区別研修(小学校)
   2月20日(火)兵庫県豊岡総合庁舎において、標記の研修を実施しました。
 英語教育推進リーダー中央研修受講者を研修講師として、各地域で中核となる小学校教員に対し、「話すこと」に係る言語活動等についての研修を行いました。
(写真は、年代に応じた効果的な話す活動の指導について、ロールプレイし、体験しながら学んでいる様子。) 
     

 
   第2回道徳教育実践研修
    1月16日(火)県立但馬長寿の郷において、第2回道徳教育実践研修を実施しました。
 「特別の教科 道徳」の実施に向け、教員の実践的な指導力向上を図るために、実践発表及び、「道徳科における評価の在り方」についての講義・演習を
行いました。
 (写真は、
評価の在り方について講義を行っている様子。) 
  
     
 
  第2回但馬地区情報教育研修会 
  12月4日(月)、日高農村環境改善センターにおいて、第2回但馬地区情報教育研修会を実施しました。
 学校における授業実践のさらなる充実に向け、ICTを活用した授業の実践報告を聞いたり、プログラミング教育について実機体験を踏まえた演習を行ったりしました。(写真は、ロボット教材を使い、班別演習を行っている様子。) 
     

 
  「スポーツクラブ21ひょうご」全県スポーツ大会ふれあいソフトバレーボール交流大会 
 12月3日(日)養父市立八鹿総合体育館において、ふれあいソフトバレーボール交流大会を実施しました。
 県内各地から14チームの参加があり、「スポーツクラブ21ひょうご」の事業により設立されたクラブ間の交流を深めることができました。これからもスポーツを通した健康づくり、生きがいづくりにつながる事業を続けます。
     

 
   第2回但馬地区防災教育研修会
 11月6日(月)県立但馬長寿の郷において、第2回但馬地区防災教育研修会を実施しました。
 兵庫の防災教育をより充実させるため、
EARTHや学校防災体制推進校の実践発表を聞くとともに、地域と連携した災害防災マニュアルづくりの講義を受けました。また、地域の災害特性を踏まえた防災体制づくりについての演習を行いました。
 (写真は、
HUG(避難所運営ゲーム)を使い、班別演習を行っている様子。) 
  
     
  第2回市町立学校新任主幹教諭研修会 
  10月13日(金)県立但馬文教府において、第2回市町立学校新任主幹教諭研修会を実施しました。
 職に対する理解を深め、学校全体のコーディネート力等を高めるため、各市町主幹教諭の実践発表を聞き、演習を行いました。
 (写真は、課題解決に向けた情報交換と研究協議を班別で行っている様子。) 
     
  
   但馬地区学校給食衛生管理推進研修会
    8月29日(火)県立但馬長寿の郷において、但馬地区学校給食衛生管理推進研修会を実施しました。
 学校給食関係者の衛生管理に関する知識及び学校における食育への理解を深め、学校給食の充実を図るため、講義や実践発表、二次汚染防止の手立てを考える演習を行いました。
 (写真は、二次汚染のリスクとその対応策について班で話し合っている様子。)
 
     

 
  幼稚園・小学校教員体育実技指導力向上事業兼地区別幼稚園教員・小学校体育担当者連絡協議会 
  8月28日(月)日高文化体育館において、幼稚園・小学校教員体育実技指導力向上事業兼地区別幼稚園教員・小学校体育担当者連絡協議会を実施しました。
 ボール運動の指導についての実技講習や熱中症予防等についての講義を行い、教員の指導力及び実技能力の向上、教科体育の充実を図りました。
 (写真は、ネット型ボール運動について実技講習をしている様子。) 
     

 
  「平成28年度英語教育推進リーダー中央研修」に係る
第3回地区別研修
  
   8月24日(木)豊岡総合庁舎において、英語教育の第3回地区別研修(中学校)を実施しました。
 英語教育推進リーダー中央研修受講者を研修講師とし、各地域で中核となる中学校教員に対し、「読むこと」「書くこと」「聞くこと」に係る言語活動についての講義・演習を行いました。
 (写真は、「読むこと」に係る言語活動について、ペアで発音の確認をしている様子。)
     

 
   平成29年度県庁インターンシップ
   8月21日(月)〜25日(金)の5日間、当所で県庁インターンシップを実施しました。
 実習生は各担当者の指導のもと業務の一部を体験し、働くことに対する意欲や関心を高めるとともに、これからの進路について考える機会となりました。
     
     第2回市町立学校臨時的任用教員及び任用候補者研修会
    8月8日(火)県立但馬文教府において、市町立学校臨時的任用教員及び任用候補者研修会を実施しました。
 職務を遂行していくうえで必要な基礎知識や心構えを養うとともに、新たな教育課題に適切に対応できる指導力を育成するために、生徒指導に関する講義と9つの教科等別学習指導の講座を設定しました。参加者は希望する講座を受講し、演習や実技を通して研修を深めました。
 (写真は、「生徒指導」について講義を受けている様子)
 
 
     
     平成29年度
 地区別幼稚園教育理解推進研修会
   8月8日(火)県立但馬長寿の郷において、地区別幼稚園教育理解推進研修会を実施しました。
 幼稚園教育要領の改訂に伴う中央説明会(文部科学省)を踏まえ、幼稚園教育の充実につながるよう、教育課程の編成をはじめとした、専門的な講義等を行いました。
 (写真は、講師からの課題について、話し合いをしている様子)
 
     
     「平成28年度英語教育推進リーダー中央
 研修」に係る第3回地区別研修(小学校)
    8月7日(月)県立但馬長寿の郷において、「平成28年度英語教育推進リーダー中央研修」に係る第3回地区別研修(小学校)を実施しました。
 各地域で中核となる小学校教員に対し、授業・評価の改善のための研修を実施し、教員の指導力向上を図りました
 (写真は、講師からの課題について、話し合いをしている様子)
 
     
     
 

 
   第1回但馬地区防災教育研修会
   7月27日(木)県立但馬長寿の郷において、第1回但馬地区防災教育研修会を実施しました。
 兵庫の防災教育をより充実させるため、震災の教訓を生かした防災教育についての講話や防災の視点を持った指導を行う各教科等の授業についての演習を行いました。
 (写真は、防災の視点を持った授業について、グループ協議を行っている様子)
 
 
     
 
   幼稚園等新規採用教員研修(第1回)
  7月6日(木)豊岡総合庁舎において、幼稚園等新規採用教員研修(但馬地区第1回園外研修)を実施しました。
 幼稚園教育についての理解を深めるとともに、幼稚園教諭等として必要な実践的指導力をつけるための講義や実習を行いました。
 (写真は制作活動後、お互いの作品を見合っている様子)
 
  
     
 

  「平成28年度英語教育推進リーダー中央研修」に係る第2回地区別研修(小学校)
    6月23日(金)県立但馬長寿の郷において、英語教育の第2回地区別研修(小学校)を実施しました。
  英語教育推進リーダー中央研修受講者を研修講師とし、各地域で中核となる小学校教員に対し、「絵本の活用」「アルファベットの音」についての講義・演習を行いました。 (写真は班別でワークショップをしている様子)
 


 
  第1回但馬地区情報教育研修会
 6月22日(木)日高農村環境改善センターにおいて但馬地区情報教育研修会を実施しました。
 各学校における情報モラル教育の充実に向け、但馬消費生活センターの方から講義を受けたり、班で指導カリキュラムを作成するワークショップを行ったりしました。
 (写真は、情報モラル指導カリキュラムを作成している様子)
 
 
 

 
  第1回市町立学校新任主幹教諭研修会 
  6月20日(火)豊岡総合庁舎において市町立学校新任主幹教諭研修会を実施しました。
 職に対する理解を深め、円滑な学校運営の推進や教員等の資質及び能力の向上に関する業務において、学校全体のコーディネート力やリーダーシップを高めるための講義や班別協議を行いました。
 (写真は「学校を活性化させるための主幹教諭の役割について」班別協議をしている様子)
 
 

 
  第1回市町立学校臨時的任用教員及び
                  任用候補者研修
 
  6月19日(月)日高農村環境改善センターにおいて市町立学校臨時的任用教員及び任用候補者研修会を実施しました。
 職務を遂行していくうえで必要な基礎知識や心構えを持つとともに、新たな教育課題に適切に対応できる指導力を高めました。
 (写真は班別で事例研究をしている様子)
 
 
 

   トライやる・ウィーク
 5月29(月)〜6月2日(金)の間、校区内またその近隣の事業所において、トライやる・ウィークが実施されました。
  自己の深まりや自己の変容の実感、人間関係の深まり等、生徒の成長が感じられました。
 生徒を受け入れていただいた事業所の皆様、地域の皆様の支援やご協力により実施ができております。心より感謝いたします

(写真は香美町でのトライやる・ウィークの様子)
 
 
 


 
   地区別学校経営研究協議会
 5月2日(火)、県立但馬長寿の郷にて管内の小・中学校長を対象に上記の研修会を行いました。
  学校経営上の諸問題について研究協議するとともに、教職員のメンタルヘルスの保持・増進等、一人一人の教職員や組織が持っている活力を引き出すといった学校マネジメント能力を高める研修を行いました。
(写真は演習・協議の様子)
 


 
  初任者研修(一般研修) 
 4月4日(火)、県立但馬長寿の郷にて但馬地区の
初任者研修を実施しました。兵庫の教育や服務、教員
としての心構え等について研修を行いました。
(写真は、講話を聞いている初任者の様子)