
11月3日(月)太子町のあすかホール周辺を会場に第20回『太子あすかふるさとまつり』が開催されました。
太子高校の生徒たちは太子町のイベントである『太子あすかふるさとまつり』に毎年参加させていただいております。
今年も生徒会をはじめ、吹奏楽部やJコーラス部、ダンス部、ボランティア部や写真部などの部活動での参加など、
たくさんの本校の生徒たちが、この地元のイベントに関わることができました。
生徒たちは来場された皆様に、まつりを楽しんでいただき、いつもお世話になっている地元太子町のイベントの成功に
貢献しようと、それぞれの持ち場で準備の段階から一生懸命に取り組むことができました。
太子あすかふるさとまつりの様子
○フリーマーケットの様子 |
|
○太子ドッグの様子 |
|
大好評をいただいて地元のパン屋さんとのコラボレーションで商品化までされた「太子ドッグ」。太子町特産のいちじくを使った「いちじくパン」も昨年以上に大盛況でした。自分たちで調理した商品をお客さんに販売しました。会場のあちこちで美味しそうに太子ドッグをほおばる人たちの姿も、生徒たちの元気の源となったようです。 |
○ステージ発表の様子 |
吹奏楽部 |
|
太子あすかふるさとまつりのオープニングで演奏させていただきました。来場の皆さまに楽しんでいただけるよう選曲し、披露しました。 |
Jコーラス部 |
|
楽器演奏やパフォーマンスも取り入れて頑張って全員で歌いあげました。 |
ダンス部 |
|
この日のために、放課後しっかり練習してきました。舞台の上から会場中に元気を振りまくように力いっぱい踊ることができました。 |
写真部
ボランティア部 |
|
写真部は、記録係としていつも使いなれたカメラを使って、写真部ならではの視点(アングル)で太子あすかふるさとまつりの様子を撮影しました。
ボランティア部は、太子町のゆるキャラ「たいしくん」「あすか姫」と一緒に会場内を回り、小さな子どもたちとの写真撮影のお手伝いや、会場内の美化活動のお手伝いをしました。
また、盲導犬協会のブースで協会の方々の手伝いなどもしました。 |
生徒会 |
|
生徒会は時代パレードに参加しました。それぞれの衣装に着替えて、地域の方々と一緒に太子の街並を歩きました。 |
今回のイベントに際して、生徒たちは仲間と一緒に様々な場面で相談し、協力しながら物事を進めていきました。
無事イベントが成功のうちに終わり、大きな達成感とみんなで喜び合ったこの経験は、生徒たちにとって、きっと
大きな心の糧となったと思います。
このような貴重な経験ができる機会を与えてくださった太子町の皆さま、様々な場面でご協力いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
