近畿総体2026 ~大会を支える高校生活動~
来る2026年7月22日(水)~8月23日(日)にかけて、令和8年度全国高等学校総合体育大会 夢へ躍進 青春の夏 近畿総体2026が行われます。本校の地域商業科の生徒3名(神木柚輝さん、針立なつきさん、中山蒼唯さん)が高校生活動推進委員会として大会を裏から支えます。
今後の活動については、本校のこのページおよび近畿総体2026のページ(下記ボタンをクリック)でご覧になれます。ぜひご覧下さい。
全国市町村交流レガッタ豊岡大会視察
【令和7年9月27日(土)】
今回は、豊岡で行われる全国市町村交流レガッタ大会の視察に行ってきました。今回が初めての視察で、ちゃんとしたインタビューができるか不安と緊張がありました。2回できたインタビューの中で内容だったり、会話のテンポとか色々難しいことがわかりました。次は300日前イベントが、滋賀県のイオンモール草津であるのでそのときは沢山の方にインタビューできるように頑張りたいと思います。
オンライン会議
【令和7年9月19日(金)】
来週の27日(土)に豊岡で行われる大会の視察の打ち合わせを行いました。最後に集合写真を撮影しました。
広報に関するオンラインMTG
【令和7年9月8日(月)】洲本実業
オンラインにてミーティングが行われました。この日は、動画等作成について県庁の広報プロデューサーの有田様に広報に関するポイント(自分の感情を出すインタビューのやり方やどんな動画がバズるのかなど)をご教授いただき、生徒たちはたくさんメモを取っていました。次の活動は、9月27日(土)に豊岡で行われる大会の視察に行ってきます!
第1回高校生活動推進委員会
【令和7年8月27日(水)】兵庫県庁
第1回高校生活動推進委員会のメンバーがこの日初めて顔をそろえました。兵庫県では、体操競技、新体操、登山、空手道、カヌーの5競技の実施に向け活動していきます。