





アクセス
●山陽電車曽根駅下車徒歩約10分
●高速神戸より約52分     
  (直通特急・東二見駅で普通に乗換)
●山陽明石より約29分     
  (直通特急・東二見駅で普通に乗換)
●山陽姫路より約14分     
  (直通特急・大塩駅で普通に乗換) 
沿革
| 昭和23年10月 | 兵庫県告示により兵庫県立伊保高等学校を印南郡伊保村伊保中学校内に設置(夜間普通2学級)、同浜の宮分校を加古郡別府町浜の宮中学校内に、同大久保分校を開かし大久保町大久保中学校内に設置(各分校夜間普通1学級) | 
| 昭和24年 3月 | 兵庫県立松陽高等学校と校吊変更 | 
| 昭和24年 4月 | 浜の宮分校に昼間家庭科1学級設置 | 
| 昭和25年 4月 | 浜の宮、大久保分校に夜間普通科各1学級増設 | 
| 昭和26年 5月 | 県立加古川東高等学校に加古川分校設置(通信制1学級) | 
| 昭和28年 5月 | 本校独立校舎第一期工事竣工及び移転(高砂市曽根町御茶屋) | 
| 昭和29年 6月 | 浜の宮分校の家庭科を本校へ移転(1学級) | 
| 昭和30年 3月 | 加古川分校廃止 | 
| 昭和33年 5月 | 本校第二期工事(特別教室棟)竣工 | 
| 昭和34年 4月 | 本校夜間普通科1学級を昼間普通科に移行 | 
| 昭和38年 4月 | 本校昼間夜間普通科を増設し、家庭科を家政科に学科吊変更 | 
| 昭和40年 3月 | 浜の宮分校廃止、第2学年以上は中心校に統合 | 
| 昭和40年 4月 | 大久保分校、県立錦城高等学校に統合 | 
| 昭和41年 4月 | 全日制課程増設、家政科1学級、商業科2学級、定時制課程昼間普通科、家政科の第2学年を全日制課程の商業、家政科の第2学年に編入 | 
| 昭和43年 4月 | 定時制課程1学級を定通併修コースに移行 | 
| 昭和43年11月 | 創立20周年記念行事 | 
| 昭和49年 3月 | 新築校舎一期工事竣工(高砂市曽根町字中浜) | 
| 昭和49年10月 | 創立25周年、校舎新築移転記念式典挙行 | 
| 昭和53年 6月 | 創立30周年記念式典挙行 | 
| 昭和63年11月 | 創立40周年記念式典挙行 | 
| 平成10年11月 | 創立50周年記念式典挙行 | 
| 平成20年11月 | 創立60周年記念式典挙行 |