HOME>>スーパーサイエンスハイスクールについて
スーパーサイエンスハイスクール

 ■ 生徒研究 最新情報! 【三田祥雲館SSH】

NEW! ロボカップアジアパシフィック2021あいち 出場! 
【RoboCup Asia-Pacific 2021 Aichi Japan】第3位受賞!科学部Robotics班
「オンライン版ふれあいフェスティバルin阪神北」科学部Robotics班

NEW! 第45回兵庫県総合文化祭 自然科学部門発表会
総合最優秀賞 受賞!~全国総合文化祭出場権獲得~ 科学部天文班
生物分野優良賞・ポスター発表優秀賞 受賞! 科学部生物班

令和2年度 スーパーサイエンスハイスクール生徒研究発表会 出展
「星形ナンプレの初期ヒント最少個数」 17回生SS探究数学講座

令和2年度 第44回全国高等学校総合文化祭自然科学部門【生物】 研究奨励賞受賞
「プラナリア類の分布調査からわかったナミウズムシの変異」科学部生物班

令和2年度 第44回全国高等学校総合文化祭自然科学部門【地学】 出展
「小惑星155140(2005UD)の測光観測」 科学部天文班

科学部 3班合同 部活動紹介動画 

学校創立から続く探究活動・先端ICT教育および、
3つの連携を柱に様々な取り組みを行います。

三田祥雲館SSH 公式ポスター 
NEW! 【エウレカノート令和3年度版】書き込み式探究ノート
研究開発実施報告書【第4年次】
生徒研究論文(16回生)一覧 本文は会員サイトのみ閲覧できます。
探究活動(課題研究) 指導資料集

 探究活動「サイエンスは理系だけのものではない!」学校創立より全校生徒が取り組む探究活動
       SSH指定を受けて、科学的知見を含む探究活動に取り組んでいる。

三田祥雲館の探究活動

NEW! 「第2回 祥雲探究祭」研究を楽しむ1日!~伝えよう、疑おう、語り合おう~2021.9.30
第1部 【3年次生課題研究口頭発表】
第2部 【1年次生Share our Experiences!!】【2年次生課題研究中間報告】
第3部 【3年次課題研究ポスター発表】
「第1回 祥雲探究祭」(本校初 全校生徒による探究発表会)2020.9.17
 

 高大連携:関西学院大学・県立人と自然博物館等研究機関と連携を図り「課題研究」を深化させる。
        探究講座及び科学技術系部活動により、科学・技術系コンテストへ参加を行う。 

NEW! 【GIS】地理情報システム研修会 2021.10.30-31
「人と自然の博物館 三橋弘宗先生」

 科学と世界のおもろ~い人達のクイズ選手権2020冬
「京都大学アイセムス 樋口雅一氏」2020.12.18

 

 地域連携:三田市をはじめとする地域と連携し、小中学生に科学の楽しさを伝え、
        地域の理数教育に貢献する。

 NEW! 祥雲SSHシンポジウム「生物多様性と気候変動」2021.10.24
「国立環境研究所気候変動気候変動適応センター 西廣淳先生講演」

「はやぶさ2」で探るリュウグウの不思議・太陽系の謎 
「JAXA 岩田隆浩氏」【祥雲☆星空教室スペシャル】2020.1.9

生物多様性と新型コロナ~求められる自然共生社会~
「国立環境研修所 五箇公一氏」【祥雲@生きものスペシャル】2020.9.27

オンライン版【祥雲☆星空教室】2020.8.21

 海外連携:海外科学研修及び海外とのTV会議等を通して、発表や議論ができる力をつける。
       (オーストラリア、台湾等と連携)

2019 SSH海外連携 報告
2019 SSH国際交流 報告

 科学系部活動:「理科部」×「天文部」<「科学部生物班」「科学部天文班」「科学部Robotics班」
               3つの科学部の生み出す「Synergy Effect」

 【RoboCup Asia-Pacific 2021 Aichi Japan】第3位受賞「Robotics班」
   令和3年度 県総合文化祭自然科学部門発表会 総合最優秀賞 受賞「天文班」
 令和3年度 県総合文化祭自然科学部門発表会 生物分野優良賞・ポスター発表優秀賞 受賞「生物班」
 ロボカップジュニア2021オンライン日本大会 サッカーオープン 第4位受賞「Robotics班」

 ICT教育:生徒利用可能な150台のデスクトップPC、120台のタブレットPCによる
        「GoogleClassroom」「MicrosoftTeams」を利用した【学びのマネージメント】 

ICTを活用した【新しい学びのスタイル】の実現
 

 ■ SSH活動報告(科学探究活動をリアルタイムに報告)

三田祥雲館高校BLOG【スーパーサイエンスハイスクール】へ
三田祥雲館高校校長BLOG【PBG】へ

 ■ 第2期(2017~2021)SSH指定

 三田祥雲館高等学校は、文部科学省より「スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定(第2期 ・2017~2021)を受け、先進的な理数教育を推進しています。  単位制普通科の特色を生かし、学校設定教科・科目を効果的にカリキュラムに組み入れ、課題研究を中心とした『探究活動』を全生徒が3年間学習します。理数系のコースや学科は設置せず、1年次全員と2,3年次の理系生徒を対象とした他にはないSSHの取組です。

科学技術振興機構「スーパーサイエンスハイスクール」公式ページへ

研究開発実施報告書【第5年次】 (2022.3)

研究開発実施報告書【第4年次】 (2021.3)

研究開発実施報告書【第3年次】 (2020.3)

研究開発実施報告書【第2年次】 (2019.3)

研究開発実施報告書【第1年次】 (2018.3)

広報誌「Active」SSH特集号 (2017.4)


2013 第3号
 (2013年の暑い夏も、やっぱりSSH!!)
2013 第2号
 (探究Ⅱ・自然科学探究 自然科学へのいざない)
2013 第1号
 (SSH 5年目がスタートしました! ゼミⅡ理系講座)

ページのトップへ