9月のトピックス




たち40回生は9/22〜26日の間、北海道へ修学旅行に行きました。


☆1日目☆
姫路駅−伊丹空港−新千歳空港−小樽運河−北一ガラス−定山渓温泉
小樽にやって来ました!!

ガラス細工がとてもキレイでした。


☆2日目☆
ホテル−テレビ塔(札幌)−白老ポロトコタン−ルスツリゾートホテル
有名な札幌・時計台に来ました。

その後、班別研修で札幌市内を散策しました。

北海道のシンボル、赤レンガの北海道庁です。

英会話や中国語会話ができるガイドさんもいるらしい。

テレビ塔です。

展望台からは大通り公園に咲く四季折々の花が見えます。
札幌といえばみそラーメン!

とてもおいしかったです。もう一回食べたい!

白老ポロトコタンでアイヌ文化を勉強しました。

普段、私たちが使っている言葉にもアイヌ語からきているものがあると知ってびっくりしました。
アイヌの楽器、ムックリを演奏中。

なかなか音が出ませんでした。

夜はバーベキューをしました。

ときどき焦がしそうになりながらもおいしく食べました。


☆3日目☆
ホテル−ルスツ(体験学習)−昭和新山:有珠山−洞爺湖温泉
体験学習でラフティングをしました。

恐かったけどスリルがあって楽しかったです。

体験学習のいも掘りです。

北海道の大自然の中で一生懸命、掘りました。
ホテル内には遊園地もあり、遊びに行きました。

様々なアトラクションがありました。

有珠山・火口展望台で記念撮影。

寒かったけどがんばって登りました。
ホテルから見えた花火です。

何発もあがって夢中で見ていました.



☆4・5日目☆
ホテル−五稜郭−金森倉庫−函館駅・出発−車中泊−新大阪駅−姫路駅
土方歳三で有名な五稜郭です。

五稜郭が間近で見られてよかったです。

函館の金森倉庫に来ました。

班別研修で焼きとうきびを食べました。おいしかったです。

帰りは寝台特急の日本海に泊まりこみです。

初めて寝台特急に乗ったのでドキドキしました。



Word検定
修学旅行直前の9月13日、2年生家政科はWord文書処理技能認定試験3級に挑戦しました。

一生懸命頑張りました。大勢合格しました。


家庭クラブ活動
9月30日には、交通安全を願って、手作りのマスコットを配布しました。
(神戸新聞にも載りました!)
今年はモールとぼんてんでとってもかわいいサルのマスコットをつくりました。




バックナンバー
9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月

トピックスのページは家政科の生徒が更新しています



All Rights Reserved, Copyright (C) 1999 Hyogo Prefectural Shingu High School
mail: shingu-hs@hyogo-c.ed.jp