衛生看護科は、平成14年度入学生より、5年一貫教育となり、看護科に変わりました。


戴帽式



看護科って・・・


看護科は、看護職をめざす人が学ぶ学科です。
高等学校3年と専攻科2年の5年間で看護師を目指します。
看護職には、看護師の他に、次のような職種があります。
保健師・助産師・養護教諭
これらは、専攻科卒業後、さらに1年、専門学校等で学ぶことで資格取得できます。

校内実習


看護科(5年一貫教育)と衛生看護科の違いは・・・?


衛生看護科は、准看護師教育ですが、看護科は、看護師教育です。
高等学校卒業の時点では、准看護師の資格を得ることはできませんが、
専攻科2年間と合わせて、ゆとりをもって看護を学び、看護師国家試験に備えることができます。

校内実習(特浴)

看護とは・・・


人間を相手にし、人の命を支える職業です。

病院実習


入浴が許されない背中を拭く


        熱いタオル以上にあついあなたの手と心

          私の心の中まで拭かれたようでした

            =一言でつづる看護の心=



授業風景

基礎看護技術

看護情報処理

生物「鶏の解剖」

民間人材活用「バレエ」講座

民間人材活用「マナー」講習

「歯科衛生士」による授業


教育課程

教育課程はこちらへ





看護専攻科棟全景   専攻科とは、5年一貫看護師教育の後半の2年間を、より専門性の高い分野を学ぶ科です。
  専攻科1年生は主に学校で授業を受け、専攻科2年生は主に臨地(病院や施設)で実習をします。
  専攻科で学ぶ学生たちは地域医療機関に、大いに貢献してくれるものと期待されています。











病院(施設)実習


ゴールドコースト 英語の授業 ナーシングホーム

オーストラリア海外研修



学習内容

分野
看護科
専攻科
基礎分野
540時間
210時間
終了
物理学・看護物理学・情報科学・教育学・文学・
臨床心理学・人間関係論・保健体育U・臨床英語・
レクレーション概論・日常英会話U
専門基礎
分野
715時間
385時間
終了
看護生理学・病態T〜W・社会福祉学・公衆衛生学
専門分野
2230時間
805時間
終了
看護臨床実習「基礎看護・成人看護・老年看護・小児看護・
母性看護・精神看護・在宅看護」
看護学概論U・看護技術V・小児臨床看護・小児基礎看護・
母性看護T、U・成人臨床看護T、U・老年基礎看護・
老年臨床看護・精神看護・精神看護概論・精神障害・
在宅看護概論・在宅基礎看護・在宅看護補助
(講師)
大学教授・助手 医師・保健所所長 理学療法士 心理療法士 助産師


実習病院


石川島播磨病院公立御津病院幼稚園
公立宍粟総合病院新日鐵広畑病院訪問看護ステーション
姫路聖マリア病院赤穂中央病院老人保健施設
姫路中央病院姫路北病院保健センター
揖保川病院西川産婦人科




進路

(平成16年度卒業生)
 
公立宍粟総合病院公立御津病院加古川市民病院
三木市民病院神鋼加古川病院新日鐵広畑病院
石川島播磨病院赤穂中央病院関西電力病院
信原病院揖保川病院山田病院
国民保険大原病院入江病院城陽江尻病院


看護師国家試験合格率
 
平成13年 100%
平成14年 93.9%
平成15年 93.2%
平成16年 93.9%
平成17年 96.3%
平成18年 100%  
卒業後の進学は保健師・助産師学校への受験資格ができます。




All Rights Reserved, Copyright (C) 1999 Hyogo Prefectural Shingu High School
mail:shingu-hs@hyogo-c.ed.jp