施設実習 外部専門家による介護実習


福祉科の目ざすもの

少子高齢化社会を迎え、高校生の若い年代から福祉に関する知識や技術を
学ぶとともに「福祉マインド」を培う事が求められています。
福祉科は、将来社会福祉系の大学等への進学や社会福祉施設等への
就職を目ざす人など、福祉社会に貢献できる人材を育成します。


学習内容

社会福祉基礎
社会福祉に関する基礎的な知識を学び、現代社会における社会福祉の意義や
役割を理解するとともに、社会福祉の向上を図る能力と態度を身につける。

社会福祉制度
社会福祉の法制度、社会福祉施設、社会福祉サービスなどに関する
知識を学び、社会福祉の現状を理解する。

社会福祉援助技術
対人援助に関する知識と技術を学び、社会福祉援助技術活動に活用できる
能力と態度を身につける。

老人介護(基礎介護)
介護の意義及び高齢者と障害者における介護の役割を知り、介護に関する
基本的な知識と技術を身につける。

社会福祉実習
介護などに関する体験的な学習を通じ、総合的な知識と技術を身につける。

社会福祉演習
課題研究や事例研究などの学習を通じて、専門的な知識と技術の深化、総合化
について学ぶ。また、問題解決の能力や自発的、創造的な学習を目指す。

教育課程

教育課程はこちらへ

『介護福祉士』って何だろう?

専門的知識及び技術をもって、身体上又は精神上の障害があることにより日常生活を
営むのに支障がある者につき入浴、排泄、食事その他の介護を行い、並びにその者
及びその介護者に対して介護に関する指導を行う事を業とする者をいう。
(社会福祉士及び介護福祉士法)

進路

平成14年〜平成16年卒業生進路状況

進学先一覧
関西福祉大学(社会福祉学部 社会福祉学科) 吉備国際大学(社会福祉学部 社会福祉学科)
神戸女子大学(文学部 社会福祉学科) 神戸学院大学(人間学部 人間心理学科)
関西国際大学(人間学部 人間行動学科 社会福祉) 神戸親和女子大学(発達教育学部 心理臨床学科)
兵庫大学(健康科学部 健康システム学科) 梅花女子大学(人間福祉)
平安女学院大学(現代文化学部 現代福祉学科) 兵庫大学短期大学部(保育科)
龍谷大学短期大学部(社会福祉学科) 華頂短期大学(社会福祉学部 児童福祉学科)
神戸常盤短期大学(健康文化科)(児童学科) 湊川短期大学(幼児教育保育学科)
   
神戸医療福祉専門学校 三田校(理学療法士科) 神戸医療福祉専門学校 須磨校(言語聴覚士科)
西播磨医療専門学校(理学療法学科)(作業療法学科) 箕面学園福祉保育専門学校(作業療法学科)
関西総合リハビリテーション専門学校(社会福祉)  
 


就職先一覧
桑の実園 やまさき白寿園 揖保の郷
白鳥園 聖園 明石恵泉福祉会
シルバーヴィラ揖保川 明石精華園 みどり園
鶴林園 ハピータウン神戸 聖風会
赤穂中央病院 祐あいホーム上月 いぼがわ荘
ゆめさき白寿苑 あかね(銀の櫂) おひさま園
ゆめさき(老人保険施設)    
   


その他

☆兵庫県立リハビリテーションセンターにおける「福祉科フィールドワーク」の実施

☆民間人材による授業の実施
☆施設実習の実施(2年→2週間・3年→4週間)
☆在宅実習(3年)    




All Rights Reserved, Copyright (C) 1999 Hyogo Prefectural Shingu High School
mail:shingu-hs@hyogo-c.ed.jp