日本の出来事

★ 1992.1.26
 大相撲初場所で貴花田関が史上最年少(19歳5ヶ月)で優勝。

★ 1992.2.8
 第16回冬季五輪(アルベールビル)でスピードスケート女子1500mで橋本聖子選手が銅、
ノルディク総合団体で20年ぶりの金、フィギュアスケートで伊藤みどり選手が銀を獲得するなど日本のメダル7個は冬季五輪で最多。

★ 1992.4.6
 選抜高校野球で帝京高校(東京)が初優勝。

★ 1992.5.24
 大相撲夏場所で曙関が優勝、27日大関に昇進。

★ 1992.7.25
 バルセロナ五輪開幕。競泳女子200m平泳ぎで14歳の岩崎恭子が五輪新で金、五輪競泳史上最年少。柔道78キロ級で吉田秀彦、71キロ級で古賀稔彦が金、女子マラソンで有森裕子が銀、日本女子陸上のメダル獲得は64年ぶり。

★ 1992.8.25
 第74回全国高校野球選手権大会で西日本短大付高(福岡)が初優勝。

★ 1992.9.19
 92東京国際スーパー陸上男子棒高跳びで、超人ブブカ(ロシア)が6m13の世界新。

★ 1992.10.4
 第47回国体秋季大会が山形県で開幕。

Back