seiryo archery seiryo archery
seiryo archery seiryo archery seiryo archery seiryo archery
兵庫県立星陵高等学校アーチェリー部
兵庫県内の公立高校にある数少ないアーチェリー部の一つです。
現部員は全員が高校生になってから始めた競技ですが、日々の練習を通して身につけた集中力と精神力で、自分を磨きます。
練習は平日(週3・4回)の放課後と土曜日の午前中です。
|
2012年以降の試合結果
|
seiryo archery seiryo archery
seiryo archery seiryo archery seiryo archery seiryo archery
2021年度当初の部員数は:17名(女子8名・男子9名)
・3年生:13名(女子7名・男子6名) ・2年生:4名(女子1名・男子3名)
seiryo archery seiryo archery
seiryo archery seiryo archery seiryo archery seiryo archery
昨年度はコロナの影響で、全国インターハイや近畿大会、県総体が中止となりました。
県総体に関しては、状況が落ち着いた頃、時期をずらした形で、代替競技会が行われました。
今後の状況は予想できませんが、
部員全員が、健康で、学業にも部活動にも全力で臨むことを期待します。
…最後まであきらめずに、がんばれ!

<2020年度、県総体代替大会の様子>
この競技会では、コロナと熱中症への対策で、傘or帽子、マスク着用がマストでした。
また、「密」を避けるため、午前は男子、午後は女子、入場は選手と顧問だけに限定されました。
登校できなかったり、分散登校になったり、登校できても部活動の時間が制限されたりして、
思うように練習ができなかった中での競技会でしたが、ある程度の結果は残せたと思います。
3年生はこれで引退です。
主将:神農くん、副主将:安藤さん、会計・主務担当:濱守くん・進藤さん…お疲れ様でした。
この後、君たちを待っているのは、他との戦いのように見えるけど、実際には自分との勝負です。
アーチェリーで培った集中力とあきらめない気持ちを持って臨んで下さい。(基本は学力だぜ!)
なお、期末考査最終日の放課後、部会で新しい幹部が指名されました。
主将:中西くん、副主将:山本さん、会計・主務担当:名越くん・中尾さん…です。
この新体制で部活動が再開します。
…が、当たり前のことですが、コロナの影響は必ずあります。
ちなみに、今年度2年生修学旅行の日程・行き先についても、本日変更が伝えられました…
この後も色々ありそうですが、それを踏まえた上で、勉強・行事・部活動を全力で楽しんで下さい。
seiryo archery seiryo archery seiryo archery seiryo
archery seiryo archery seiryo archery
|