カレー粉が華麗に変身!
兵庫県立篠山鳳鳴高等学校
理数コース2年生・理系2年生
●どんな実験なの?
  理科の実験で、リトマス紙を使ったことのある人もいると思います。リトマス紙は、 酸性やアルカリ性で色が変化します。今回は、カレー粉でやってみましょう。 カレー粉には『クルクミン』という成分が含まれていて、赤いリトマス紙と同じようにアルカリ性で色が変わる性質をもっています。さて、何色に変わるのでしょうか?
 
   実演のムービー 
    (6.4MB,1:41)
●実験のしかたとコツ
 用意するもの
 [器具・薬品]50 mlビーカー,500 mlビーカー,消毒用アルコール,カレー粉(小さじ半分),(アルカリ性の)洗濯用洗剤(小さじ半分),ドライアイス(適量)
 実験のしかた
  1. 50 mlビーカーに小さじ半分のカレー粉と消毒用アルコールを約30 ml入れます。
  2. カレー粉の溶けたアルコールのうわずみ液を、別の50 mlビーカーに移します。
  3. また、別の50 mlビーカーに小さじ半分の洗剤を少量の水で溶かします。
  4. 2.と3.の液を500 mlビーカーに移し、300 ml位になるように水を足します。
    さて、何色に変わりましたか?
 
  5. 次に、4.のビーカーにドライアイスを加えると…?
 
●気をつけよう!
  危険ですので、手で直接ドライアイスをさわらないようにしましょう!
  カレー粉のうわずみ液に洗剤を入れたものは、飲んだりしないでください!
 
●もっとくわしく知るために
  滝川洋二・吉村利明編著 『ガリレオ工房の身近な道具で大実験[第2集]』p.110(1999)
  および、日本分析化学専門学校「授業で使える化学実験会」資料(2001.8.7実施)