4.岩石と鉱物の密度測定

[目的]岩石と鉱物の密度を測定し、岩石の鉱物組成の違いを調べる。
[準備]試料(岩石)  てんびん  メスシリンダー  糸
[操作]
[留意点・工夫点]
試料の表面に気泡がつかないように注意する。
ばねばかりを使って浮力から密度を求めることもできる。
浮力
  液体中の物体はその物体が排除した液体の重さに等しい大きさの浮力を受ける。

浮力=(m−m)〔gw〕

物体を水に入れた場合、水
1cm3は1gであるから、その物体の体積は、浮力の大きさに等しい。
誤差を小さくするためにできるだけ大きな試料を使ったほうがよいが、試料がビーカーの側壁に触れないようにする。