* | 木の東側の表面にある健康な枝を採取し使用する。 |
* | 日当たりのよいところで実験する。 |
* | 屋外で実施する場合は、フラスコ内が温まらないようにフラスコにアルミ箔を巻き水を張った水槽につける。 |
* | 枝は水中で枝の元の方を斜めに切り(3〜5p)、一晩水につけておく。 |
* | 枝とシリコン栓の隙間のないようシーリングテープで巻く。 |
* | 水中で栓をし、フラスコ内に空気が入らないように注意する。フラスコの口やシリコン栓のあたりの水分を拭き、水漏れがないか確認する。 |
* | ピペット内の水位が下がってきたら、ピンチコックを開いて給水する。 |
* | ロートはメスピペットの上端より高くして給水しやすくする。 |