[留意点・工夫点] |
☆ | 安息香酸のナトリウム塩は、防腐剤として用いられる。 |
☆ | 合成されたサリチル酸メチルは消炎塗布薬、アセチルサリチル酸は解熱鎮痛剤として用いられる。 |
★ | メタノールは沸点が低く(65℃)強熱すると蒸発してしまうので、細いガラス管を還流冷却管として試験管につけて用いる。 |
★ | サリチル酸メチルを合成するとき、突沸しないように穏やかに加熱する。また内容物が白濁したら加熱を止める。 |
★ | アセチルサリチル酸を合成するとき、冷却が不十分だと、ろ液中にアセチルサリチル酸の結晶が析出する。その場合は、ろ液を元の試験管にもどし、よく振り混ぜてから再度ろ過する。 |
★ | アセチルサリチル酸の生成は、呈色反応の有無により確認する。(サリチル酸が残っていると呈色反応を示す。) |
★ | アセチルサリチル酸は外的条件や、試料の分量比などでうまく合成されないときがある。 |