2.硫酸銅の結晶の形成 |
[目的] | 硫酸銅を水で溶かし、濃縮法、冷却法を用いて水溶液から結晶を取り出す。 |
[薬品] | 硫酸銅CuSO4・5H2O |
[器具] | ビーカー 割り箸 釣り糸(ナイロン線)エナメル線 瞬間接着剤 |
[操作] |
|
|
[留意点・工夫点] |
★ | 濃い溶液をつくりしばらく置いておくと、小さな結晶ができる。それを種として使用する。 (よりきれいな形のものを選ぶこと) |
★ | 結晶の種は接着剤で釣り糸にはりつけるか、エナメル線の先をガスバーナーで焼いて、結晶にくっつけるとよい。 |
☆ | 残った硫酸銅や実験終了後の水溶液は回収し、再結晶させ再利用する。作成した結晶には釣り糸が入っているので一度溶かした方がよい。 |
|
チャレンジしてみよう!! |
---|
食塩、ミョウバン、硫黄、氷砂糖などの結晶も作ってみよう!!
|
|