[目的] | コンデンサーに、ある大きさの電圧を加えて充電した後、抵抗を通して放電させる。このとき流れた電気量から、コンデンサーの電気容量を求める。 |
[準備] | 直流電源(電池) コンデンサー 抵抗器 直流電圧計 マイクロアンペア計 スイッチ ストップウォッチ |
[操作] |
1) | 電圧が一定になるまで、コンデンサーを充電する。 |
2) | コンデンサーを放電させながら、電流の値 I 〔A〕がほぼ0になるまで一定時間ごとに電流を測定する。 |
3) | 横軸に時間、縦軸に電流のグラフ(放電曲線)をつくる。グラフより放電した電気量Q〔μC〕を求める。 |
4) | コンデンサーの電気容量C〔μF〕を求める。・・・C=Q/V |
5) | 充電電圧Vをいろいろ変化させると、蓄えられる電気量Q がVに比例することを検証する。 |