これまでの講座・講演会

 

 

 【1998(平成10)年度】

講演会
演題 開催日 対象 講師 備考
源平合戦の実相と城郭
1998/4/29
一般
川合康
東京都立大学文学部助教授
織豊系城郭の構造を探る
1998/5/10
一般
中井均
米原町教育委員会主任技師
能面の話
1998/7/25
一般
中西通
能楽資料館館長
能装束の復原
1998/8/23
一般
山口憲
山口能装束研究所所長
木簡・正倉院文書からみた播磨の古代
1998/10/11
一般
栄原永遠男
大阪市立大学教授
阪神・淡路大震災からの復興と埋蔵文化財調査
1998/10/18
一般
大村敬通
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所副所長
震災を掘る
1998/11/8
一般
高橋学
立命館大学教授
講座
講座名 開催日 対象 講師 備考
折り鶴教室
1998/7/20
友の会会員及び一般
黒塚悦子
 
しめ飾りをつくろう
1998/12/6
友の会会員及び一般
壺坂博志
 
和凧づくり教室
1998/12/23
友の会会員及び一般
石井福良
日本凧の会会員
古文書に親しむ会
1999/1/16、1/23、1/30、2/6、2/13、2/20(6回)
友の会会員及び一般
小林基伸、小栗栖健治
当館普及課長、学芸課長
篆刻教室
1999/2/21
友の会会員及び一般
中澤光昭
県立姫路養護学校長
県博歴史ゼミナール
演題 開催日 対象 講師 備考
城郭の構図を考える
1998/5/24
一般
堀田浩之
当館学芸員
狩野永納について
1998/6/14
一般
五十嵐公一
当館学芸員
鶴林寺の仏像について
1998/7/26
一般
神戸佳文
当館学芸員
館蔵仏涅槃図(重文)について
1998/8/30
一般
知念理
当館学芸員
異説桃太郎―昭和初期姫路在住研究家の一書物から―
1998/9/20
一般
斎藤純
当館学芸員
奈良・平安時代の宗教と美術
1998/10/4
一般
今野加奈子
当館学芸員
発掘が語る兵庫の歴史2
1998/11/22
一般
村上泰樹
当館学芸員
中世荘園の様相
1999/1/24
一般
熱田公
当館館長
解説
名称 開催期間 対象 講師 備考
特別展・企画展解説
1998/5/11〜1999/3/22
一般
当館学芸員
 
常設展解説
1998/4/1〜1999/3/31
一般・団体
当館社会教育主事、指導主事、学習推進員
 
伝統行事の集い
講座名 開催日 対象 講師 備考
坂越の町並み・船祭り
1998/10/11
一般
 
 
社会教育施設ボランティア養成講座
講座名 開催期間 対象 講師 備考
社会教育施設ボランティア養成講座
1998年度内
一般
 
 
解説ボランティア養成講座
講座名 開催期間 対象 講師 備考
解説ボランティア養成講座
1998年度内
一般
 
 
学社融合事業
事業名 開催期間 対象 研究協力校 備考
世界文化遺産 姫路城をしらべる 2
1998年度内
一般
姫路市立広峰中学校、兵庫県立姫路東高等学校
姫路城石垣測量・実測体験、竹田城石垣測量・実測体験、教材開発(文部省委嘱事業)
ミュージアムシアター上映ビデオ
題名 上映期間 対象 備考
日本名城紀行
1998/4/18〜6/7
一般
 
江戸時代の絵画
1998/6/13〜7/12
一般
 
能装束の世界
1998/7/18〜9/6
一般
 
兵庫史のあけぼの
1998/10/3〜11/23
一般
 
淡路人形の春
1998/1/5〜1/31
一般
 
明珍火ばし
1998/2/13〜3/22
一般
 
資料取扱研修会
演題 開催日 対象 講師 備考
考古遺物の取扱いと梱包
1999/2/5
県内博物館及び市郡町教育委員会の担当職員
当館学芸員
 

 

 

  

    
▲ページトップへ