![]() |
兵庫県立歴史博物館 館長 端 信行
|
67年目の終戦記念日 2012年8月15日 |
昨年来のエネルギー危機と節電に加えて、集中豪雨と突然の寒気による不順な天候に見まわれた今夏も、67回目の終戦記念日を迎えます。昭和20年生まれの人も今年は67歳。戦争や戦災の直接体験者は少なくなるいっぽうですが、こうして毎年の8月15日を終戦記念日として迎えることで、過去の戦争の記憶は確実に伝承されることでしょう。
またいっぽうでは8月15日はお盆の中日で、祖先や戦死者の霊を弔うときでもあります。近年では、阪神・淡路や東日本大震災や洪水など大災害による死者も増えるばかりで、8月15日はいまや国民的慰霊の日の様相をすら感じます。
本館の夏季特別企画展『江戸時代のペーパークラフト』展は、好評のうちに佳境に入りつつあります。江戸時代の子どもたちが、真夏の縁側で楽しんだ組上絵の数かずが、クールスポットとともにみなさんを待っていますよ。平穏な夏のひとときを是非とも体験してください。