トップ > ひょうご映像ライブラリー > 館内にて閲覧可能なコンテンツ一覧:分野

ひょうご映像ライブラリー

館内にて閲覧可能なコンテンツ一覧

  • 分野
  • 地域
歴史と人物
タイトル 旧国名 地域 時間 制作時期
ザ・コレクション ―兵庫県立歴史博物館館蔵品選― 県全域 県全域 18分 1993年1月
人類の変遷 その他 その他 6分 1982年
石器をつくる その他 その他 5分 1982年
縄文土器をつくる その他 その他 15分 1982年
江戸のからくり人形 その他 その他 15分 1988年
兵庫史のあけぼの―地表下からのメッセージ― 県全域 県全域 20分 不明
兵庫の古代 県全域 県全域 3分 不明

一遍上人の足跡をたずねて

  1. 摂津
  2. 播磨
  3. 但馬
  4. 淡路
  1. 摂津
  2. 播磨
  3. 但馬
  4. 淡路
10分 1983年1月
源平の兵乱 摂津 神戸市 5分 1980年12月
湊川の合戦 摂津 神戸市 5分 1980年12月
神戸開港 摂津 神戸市 10分 1986年3月
近世の劇作家 近松門左衛門 摂津 尼崎市 5分 1981年1月
民衆の僧 行基 摂津 伊丹市 5分 1981年1月
有岡城と荒木村重 摂津 伊丹市 10分 1983年2月
三田市の文化財 ふるさとの神や仏たち―高平地区― 摂津 三田市 16分 不明
三田市の文化財 ふるさとのさんぽみち 摂津 三田市 18分 不明
赤松氏興亡 播磨 西播磨 5分 1980年12月
加古川の舟運
  1. 播磨
  2. 丹波
  1. 東播磨
  2. 丹波
11分 1985年3月
刀田山鶴林寺 播磨 加古川市 15分 1991年
絵ときにみる三木合戦 播磨 三木市 15分 1982年7月
(三木合戦図絵解き) 播磨 三木市 3分 不明
重源と浄土寺 播磨 小野市 10分 1987年2月
播磨の名刹―法華山一乗寺― 播磨 加西市 10分 1984年3月
酒井抱一 播磨 姫路市 11分 1984年3月
書写山 円教寺 播磨 姫路市 11分 1986年1月
元禄の俳人 田捨女
  1. 丹波
  2. 播磨
  1. 丹波市柏原町
  2. 姫路市
5分 1981年1月
中世の荘園―播磨国鵤荘― 播磨 揖保郡太子町 10分 1983年2月
たたらのさと千種 播磨 宍粟市千種町 10分 1984年3月
山名氏興亡 但馬 但馬 5分 1980年12月
但馬の自然と大乗寺 但馬 美方郡香美町香住区 20分 不明
一代の名僧 沢庵和尚 但馬 豊岡市出石町 5分 1981年1月
仙石騒動 但馬 豊岡市出石町 10分 1983年2月
但馬の聖人 池田草庵 但馬 養父市八鹿町 5分 1981年1月
生野銀山 但馬 朝来市生野町 10分 1984年3月
庚午事変 淡路 洲本市 10分 1983年1月
海の英傑 高田屋嘉兵衛 淡路 洲本市五色町 5分 1981年1月
祭りと芸能
タイトル 旧国名 地域 時間 制作時期
淡河の御弓神事 播磨 神戸市 5分 1974年2月
長田神社 追儺神事 摂津 神戸市 5分 1975年2月
神戸の木遣音頭踊 摂津 神戸市 5分 1972年5月
伊丹のむぎわら音頭踊 摂津 伊丹市 5分 1972年8月
三田本庄百石踊 ―駒宇佐八幡神社― 摂津 三田市 13分 1988年度
秋津・本庄風流百石踊 播磨 加東市
(旧東条町)
5分 1972年10月
吉川若宮神社のヤホー神事 播磨 三木市吉川町 11分 1988年10月
鴨川住吉の神事 播磨 加東市
(旧社町)
5分 1969年10月
大塩の獅子舞 播磨 姫路市 5分 1971年10月
灘のけんか祭 播磨 姫路市 10分 1981年1月
鬼追い ―書写山円教寺― 播磨 姫路市 5分 1986年1月
播磨国総社 一つ山の神事 播磨 姫路市 11分 1987年
7月~8月
播磨国総社 三ツ山大祭 播磨 姫路市 14分 1993年
3月~4月
沢田の継獅子 播磨 たつの市
(旧龍野市)
5分 1971年10月
甘地の獅子舞 播磨 神崎郡市川町 5分 1971年10月
室津の小五月祭 播磨 たつの市御津町 5分 1972年4月
伊和神社 ―三つ山祭記録― 播磨 宍粟市一宮町 13分 1984年10月
浜坂のきりん獅子 但馬 美方郡新温泉町
(旧浜坂町)
5分 1971年7月
但馬のざんざか踊 ―大杉・久谷― 但馬 但馬 5分 1970年8月
丹土のはねそ踊 但馬 美方郡新温泉町
(旧温泉町)
5分 1973年8月
青垣の翁舞 丹波 丹波市青垣町 5分 1973年10月
ふるさとの祭り 応地(おうち)の蛇ない 氷上郡山南町 丹波 丹波市山南町 10分 1982年1月
篠山のでかんしょ踊 丹波 丹波篠山市
(旧篠山町)
5分 1972年8月
造り山とデコノボウ神事 ―篠山・波々伯部神社の夏まつり― 丹波 丹波篠山市
(旧篠山町)
16分 1994年
7月~8月
淡路の獅子舞 淡路 淡路 5分 1971年4月
ミノ・カサの神―淡路島のヤマドッサン― 淡路 淡路 13分 1987年1月
淡路のつかいだんじり 淡路 淡路 5分 1974年5月
デコ芝居をたずねて 淡路 淡路 10分 1983年1月
阿万の大踊小踊り 風流百石踊 淡路 南あわじ市
(旧南淡町)
5分 1972年9月
伝統技術と産業
タイトル 旧国名 地域 時間 制作時期
日本の葉たばこ その他 その他 4分 不明
かぐわしき発芽 その他 その他 4分 不明
揚浜式塩田 その他 その他 3分 不明
入浜式塩田の作業 その他 その他 3分 不明
美しき結晶 その他 その他 4分 不明
世界の塩資源 その他 その他 9分 不明
酒をつくる 摂津 摂津 5分 1980年12月
はき物をつくる 摂津 神戸市 5分 1980年12月
伝統ある竹細工 有馬籠 神戸市 摂津 神戸市 6分 1977年8月
有馬を行けば人形筆 摂津 神戸市 20分 1988年11月
美しい竹の詩 花刺竹細工(はなざしたけざいく) 西宮市 摂津 西宮市 10分 1979年12月
漆と貝のモザイク 螺鈿(らでん) 伊丹市 摂津 伊丹市 10分 1980年11月
えべっさんの人気者 福箕(ふくみ) 宝塚市 摂津 宝塚市 10分 1977年12月
楽器の女王 バイオリン 三田市 摂津 三田市 10分 1979年4月
いぶし瓦の置物 明石市 播磨 明石市 10分 1978年3月
ユーモラスなカラクリ 神戸人形 加古川市 摂津 神戸市 10分 1980年11月
かわいい竹細工 花かご 西脇市 播磨 西脇市 10分 1979年3月
昔なつかしい 梳櫛(すきぐし) 西脇市鹿野町 播磨 西脇市 10分 1981年5月
兵庫の手づくり―野鍛冶・すき櫛―
  1. 播磨
  2. 丹波
  1. 西脇市
  2. 丹波市春日町
12分 不明
昔ながらののこぎり鍛冶 三木市 播磨 三木市 10分 1978年10月
昔ながらの小刃 肥後守(ひごのかみ) 三木市 播磨 三木市 10分 1980年7月
餅つきペッタン 石のうす 高砂市米田町 播磨 高砂市 10分 1981年11月
宝殿石(ほうでんいし) 播磨 高砂市 20分 不明
そりあじバツグン 日本剃刀(かみそり) 小野市 播磨 小野市 10分 1979年10月
質・量日本一誇る 播州そろばん 小野市 播磨 小野市 6分 1976年6月
草木を刈る 播州鎌 小野市 播磨 小野市 6分 1977年6月
かやの木で作る 碁盤 加西市 播磨 加西市 10分 1978年11月
竹の熊手 がんじき 加西市 播磨 加西市 10分 1979年2月
木造建築の美 組子欄間(くみこらんま) 加西市 播磨 加西市 10分 1980年11月
農家の智恵 箕(み) 加西市 播磨 加西市 6分 1977年5月
美しい竹編 美吉籠(みよしかご) 美嚢郡吉川町 播磨 三木市吉川町 10分 1980年9月
わら細工 畚(ふご) 加東郡社町 播磨 加東市
(旧社町)
10分 1979年3月
木地師の技が生きる 木漆(もくしつ)工芸 加東郡滝野町 播磨 加東市
(旧滝野町)
10分 1980年8月
よみがえる技術 杉原紙(すぎはらがみ) 多可郡加美町 播磨 多可郡多可町加美区 10分 1979年12月
杉原紙 播磨 多可郡多可町加美区 20分 不明
兵庫のてづくり―竹釘・凍りこんにゃく― 丹波 丹波市山南町 11分 不明
太公望(たいこうぼう)の宝 つりばり 多可郡黒田庄町 播磨 西脇市黒田庄町 10分 1980年8月
火をつくる 播磨 姫路市 5分 1980年12月
明珍(みょうちん)の 火ばし風鈴 姫路市 播磨 姫路市 10分 1977年12月
ヨーロッパの伝統を生かす ステンドグラス 姫路市 播磨 姫路市 10分 1978年5月
日本伝統の心 弓 姫路市 播磨 姫路市 10分 1978年9月
なめし皮の伝統 姫革(ひめかわ)細工 姫路市 播磨 姫路市 10分 1981年4月
姫路革 白なめしの伝統技術 播磨 姫路市 14分 1990年3月
明珍火ばし 播磨 姫路市 20分 不明
塩をつくる 播磨 赤穂市 5分 1980年12月
三弦の音の綾 三味線 赤穂市加里屋 播磨 赤穂市 10分 1982年5月
白林窯(はくりんがま) 虫籠香炉(むしかごこうろ) 神崎郡神崎町 播磨 神崎郡神河町
(旧神崎町)
10分 1980年11月
屋根の棟飾(むねかざ)り しゃちほこ 神崎郡香寺町 播磨 姫路市香寺町 10分 1979年9月
昔なつかしい ガラス細工 神崎郡香寺町 播磨 姫路市香寺町 10分 1982年6月
大海原へ夢を乗せて 手づくりの帆船 揖保郡太子町 播磨 揖保郡太子町 10分 1982年5月
紙漉きの里によみがえる 上月和紙 佐用郡上月町 播磨 佐用郡佐用町
(旧上月町)
10分 1980年4月
焼きしめの魅力 武蔵窯(むさしがま) 佐用郡上月町 播磨 佐用郡佐用町
(旧上月町)
10分 1978年6月
雨音も懐かしい 番傘(ばんがさ) 宍粟郡一宮町 播磨 宍粟市一宮町 10分 1978年7月
おばあちゃんがつづる はた織 宍粟郡一宮町 播磨 宍粟市一宮町 10分 1978年7月
便利な雨具 わら蓑 宍粟郡波賀町 播磨 宍粟市波賀町 10分 1980年5月
がまで作る脚絆(きゃはん) 脛巾(はばき) 宍粟郡千種町 播磨 宍粟市千種町 10分 1982年9月
カバンをつくる 但馬 豊岡市 5分 1980年12月
杞柳(きりゅう)細工 飯行李(めしごうり) 豊岡市 但馬 豊岡市 10分 1980年4月
桑木(くわのき)細工 箱枕(はこまくら) 城崎郡城崎町 但馬 豊岡市城崎町 10分 1979年6月
麦わら細工 姉様(あねさま)人形 城崎郡城崎町 但馬 豊岡市城崎町 10分 1978年8月
日本のあかり ちょうちん 城崎郡竹野町 但馬 豊岡市竹野町 6分 1977年11月
またたびの木で編む わたた細工 城崎郡香住町 但馬 美方郡香美町香住区 10分 1980年4月
ふるさとの文化が香る 押絵(おしえ) 城崎郡香住町 但馬 美方郡香美町香住区 10分 1982年10月
澄んだ"白"の魅力 出石(いずし)焼 出石郡出石町 但馬 豊岡市出石町 10分 1980年12月
ちりめんのふるさと 但馬の織物 出石郡但東町 但馬 但馬 10分 1979年11月
ユーモラスな竹細工 たぬきの民芸品 出石郡但東町 但馬 豊岡市但東町 10分 1981年5月
竹の節(ふし)で作る カニの民芸品 美方郡村岡町 但馬 美方郡香美町村岡区 4分 1977年3月
わら細工 雪の深ぐつ 美方郡村岡町 但馬 美方郡香美町村岡区 10分 1981年12月
わらすべの箒(ほうき) 美方郡村岡町 但馬 美方郡香美町村岡区 10分 1982年2月
かわいい紙細工 針女(はりめ)人形 美方郡浜坂町 但馬 美方郡新温泉町
(旧浜坂町)
10分 1979年1月
祝い事の主役 角樽(つのだる) 美方郡浜坂町 但馬 美方郡新温泉町
(旧浜坂町)
10分 1978年1月
日よけに便利 久須部(くすべ)笠 美方郡美方町 但馬 美方郡香美町小代区 10分 1979年7月
山仕事に便利 背負梯子(せおいばしご) 美方郡温泉町 但馬 美方郡香美町小代区 10分 1978年4月
長男の出生願うわら細工 シリハリ 養父郡養父町 但馬 養父市
(旧養父町)
10分 1981年6月
絹の詩 養蚕 養父郡養父町 但馬 養父市
(旧養父町)
10分 1982年6月
美しい石の肌 蛇紋岩(じゃもんがん)細工 養父郡大屋町 但馬 養父市大屋町 10分 1979年5月
素朴な土細工 葛畑人形(かづらはたにんぎょう) 養父郡関宮町 但馬 養父市
(旧養父町)
6分 1977年1月
素朴にほほえむ 稲畑土人形 氷上郡氷上町 丹波 丹波市氷上町 10分 1982年4月
素朴な草木染 丹波布(たんばぬの) 氷上郡青垣町 丹波 丹波市青垣町 10分 1980年12月
日本人の足 桐下駄(きりげた) 氷上郡春日町 丹波 丹波市春日町 10分 1978年1月
山里の手づくりの味 こんにゃく・納豆・味噌 氷上郡春日町 丹波 丹波市春日町 10分 1982年11月
社寺の屋根 桧皮(ひわだ) 氷上郡山南町 丹波 丹波市山南町 6分 1977年10月
新正月に門に飾る しめ飾り 氷上郡山南町 丹波 丹波市山南町 10分 1981年11月
桧皮葺 伝統をうけつぐひとびと 丹波 丹波市山南町 20分 不明
雲紋竹(うんもんちく)で作る でかんしょ人形 多紀郡篠山町 丹波 丹波篠山市
(旧篠山町)
6分 1977年4月
ガラスに息吹を 吹き竿にかける青春 丹波 丹波篠山市
(旧篠山町)
21分 不明
日本六古窯(ろくこよう)のひとつ 丹波焼 多紀郡今田町 丹波 丹波篠山市
(旧今田町)
4分 1977年4月
火と土と 丹波立杭焼 丹波 丹波篠山市
(旧今田町)
20分 不明
ミニチュアの楽しさ 民芸だんじり 津名郡津名町 淡路 淡路市
(旧津名町)
6分 1976年3月
かおりをつくる線香 淡路 淡路市
(旧一宮町)
10分 1978年3月
風土とくらし
タイトル 旧国名 地域 時間 制作時期
東経135度 子午線の世界 県全域 県全域 20分 不明
光と伝統の 神戸・阪神 摂津
  1. 阪神
  2. 神戸市
9分 1980年11月
ふるさとの文化 石とくらし
  1. 摂津
  2. 丹波
  1. 神戸市
  2. 丹波市青垣町
20分 不明
ふるさとの文化 紙とくらし
  1. 摂津
  2. 播磨
  1. 西宮市
  2. 多可郡多可町加美区
20分 不明
郷土学習映像教材 ひょうごかも物語
  1. 摂津
  2. 播磨
  1. 伊丹市
  2. 加古川市
20分 不明
むかしの子供の一日(大正末期~昭和初期) 播磨 播磨 10分 1983年1月
古代の出あい 東播磨 播磨 東播磨 8分 1980年11月
ふるさとの文化 木とくらし
  1. 播磨
  2. 但馬
  1. 西脇市
  2. 豊岡市日高町
20分 不明
歴史にかおる 西播磨 播磨 西播磨 7分 1980年11月
海と山といでゆの 但馬 但馬 但馬 8分 1980年11月
ふるさとの文化 わらとくらし 但馬 美方郡香美町村岡区 20分 不明
あぜみちの詩(うた) 但馬の土に生きた人びと・渡辺うめ人形集 但馬 養父市八鹿町 20分 不明
心のふるさと 丹波 丹波 丹波 8分 1980年11月
ふるさとの文化 竹とくらし 丹波
  1. 丹波市青垣町
  2. 丹波篠山市
20分 不明
ロマンの島 淡路 淡路 淡路 8分 1980年11月
くにうみの詩 淡路 淡路 20分 不明
城と城下町
タイトル 旧国名 地域 時間 制作時期
九鬼氏と城下町三田 摂津 三田市 10分 1983年1月
明石城の歴史 播磨 明石市 10分 1985年3月
姫路城 播磨 姫路市 5分 1980年2月
城のからくり 姫路城 播磨 姫路市 15分 1982年7月
姫路城のしくみと縄張り 播磨 姫路市 11分 1984年3月
姫路城の美 播磨 姫路市 20分 不明
山城のある風景
  1. 播磨
  2. 但馬
  1. 姫路市
  2. 相生市
  3. 朝来市和田山町
17分 1992年3月
利神城と平福の町並 播磨 佐用郡佐用町 10分 1983年1月
城下町三日月を歩く 播磨 佐用郡佐用町
(旧三日月町)
10分 1983年1月
英語版
タイトル 旧国名 地域 時間 制作時期
HYUMAN EVOLUTION
(人類の変遷)
その他 その他 10分 1989年3月
(英語版)
ANCIENT POTTERY
(縄文土器をつくる)
その他 その他 15分 1982年
(撮影)
KARAKURI NINGYO
(江戸のからくり人形)
その他 その他 15分 1989年3月
(英語版)
CHILDREN'S GAMES OF YESTERYEAR
(むかしの子供の一日)
播磨 播磨 10分 1983年3月
(撮影)
PRIEST CHOGEN AND JODO-JI TEMPLE
(重源と浄土寺)
播磨 小野市 10分 1987年2月
(撮影)
HOKKESAN ICHIJOJI
(播磨の名刹―法華山一乗寺―)
播磨 加西市 10分 1990年3月
(英語版)
SAKAI HOITSU
(酒井抱一)
播磨 姫路市 11分 1990年3月
(英語版)
SHOSYAZAN ENKYOJI
(書写山 円教寺)
播磨 姫路市 11分 1986年1月
(撮影)
THE STRUCTURE AND LAYOUT OF HIMEJI CASTLE
(姫路城のしくみと縄張り)
播磨 姫路市 11分 1984年3月
(撮影)
IKUNO SILVER MINE
(生野銀山)
但馬 朝来市生野町 10分 1989年3月
(英語版)
CROP FERTILITY GODS:YAMADOSSAN
(ミノ・カサの神―淡路島のヤマドッサン―)
淡路 淡路 13分 1987年1月
(撮影)