学校紹介

校訓・校章

校訓

「自 立」

銅像の画像

自立像

校章

校章の画像

校名が「のじぎく養護学校」で、幼児児童生徒が県下全域から入学してきたことから、県花である【のじぎく】をテーマに校章とした。

幼児児童生徒が、隣接する「のじぎく療育センター」で受けた治療と訓練によって、自分のもっている力を発揮し、なお本校の校訓「自立」の精神のもと、のびのびと力強く育ちゆくことを願い、のじぎくの葉の豊かな繁茂にイメージを借りた。

だれからも愛され、いつまでも仲良く子どもと先生、子ども同士のつながりを保つという意味から、養護学校の「養」の字をのじぎくの葉で丸く囲んだ。

葉が外向きになっている部分は、社会参加を意味し、内側にある部分は共に助け合っていく姿を表している。

真理を求め、価値を創造し、英知と情熱をもって、個人の幸福と社会への貢献の意味をこめて、上部をあけた。

「兵庫県立盲学校、兵庫県立聾学校、及び兵庫県立養護学校の設置及び管理に関する条例」等の一部改正のため、平成19年4月1日より、兵庫県立のじぎく特別支援学校に校名を変更したが、校章、校歌ともに変更せずに使用している。

「のじぎく療育センター」は、平成20年3月31日をもって、「総合リハビリテーションセンター」に機能移転した。

そのため、本校は平成20年4月1日より、センター入院生に代わり、自宅及び施設等からの通学生のための特別支援学校となった。

また、平成23年3月4日には、「のじぎく療育センター」の跡地に新校舎が完成し、平成23年4月1日より使用を開始している。

教育目標

本校教育の特色

年間行事予定

2024年度 年間行事予定表はこちらです。

沿革

本校の沿革はこちらです。

校歌

本校の校歌の歌詞はこちら

校歌の歌声はこちら

学校評価

2023年度の内部評価(結果)はこちら

いじめ防止基本方針

「 いじめ防止基本方針」はこちら