-
学校説明会
本校の概要説明や入学選考までの日程を説明します。在籍の学校または所属の団体から一括して申し込んでください。
受検前に参加が必須の受検要件ではありません。
-
オープンスクール
生徒、保護者、学校関係者を対象に校内・授業見学、質疑応答等を行います。
各市町教育委員会を通じて各学校に案内をします。在籍校を通じて申し込んでください。
受検前に参加が必須の受検要件ではありません。
-
入学相談・授業体験会要参加
本校入学希望生徒、保護者および中学校に、学校概要の説明・授業体験を行い、個々の適性に合う進路選択をするための情報提供の機会とします
受検前に参加が必須の受検要件です。
-
入学希望者説明会要参加
本校の説明を行いますので、入学を希望する生徒及び保護者は必ず参加をお願いします。
「入学相談・授業体験会(7月実施)」に参加された方の在籍校に、8月ごろ案内を送付しますので、在籍校を通じて申し込んでください。
-
入学者募集要項説明会中学校担当者等向け
募集要項の説明及び願書配布
「入学相談・授業体験会(7月実施)」「説明会(9月実施)」に参加された方の在籍校に案内を送付します。
-
入学者選考
-
合格発表および合格者説明会
入学者選考受検の要件
本校は、知的障害のある生徒を対象とした職業科の高等特別支援学校です。入学を希望される方は、次の条件を満たしていることが必要です。
入学者選考受検の要件
- 特別支援学校中学部もしくは中学校を卒業する見込みの者。またはそれと同等以上の学力があると認められる者。(学校教育法第82条において準用する同法第57条及び学校教育法施行規則第135条の第5項において準用する同施行規則第95条の規定)
- 知的障害者であること学校教育法施行令(昭和28年政令第340号)第22条の3に規定する知的障害者。
- 兵庫県に住所を有する者。(ただし、特別の事情がある場合はこの限りではない。)
- 本校の「入学相談・授業体験会(7月実施)」及び「説明会(9月実施)」に参加している者。
- 自立通学ができる(一人でも電車・バス等の公共交通機関者が利用できる)者。
- 職業科の特色を理解し、本校の教育目標に従って学校生活を過ごす意欲があり、将来、就労を目指す者。
入学までの流れ
入学まで
本校に興味を持たれたら(問い合わせ等)
- ・オープンスクールなどの情報や参加の申込について:
-
-
オープンスクール等の案内や申込は、所属する中学校等の進路担当者様へお問い合わせください。
- ・入学に関する問い合わせ:
-
-
まずは、所属する中学校等の担当者にご相談ください。
-
その他、下記の電話でも受け付けております。
-
TEL:078-991-2050(自動音声案内メニューは5番の入学に関する問い合わせを選択してください。)