県立長田高等学校

2020年に長田高校は創立100周年を迎えました

お知らせ

令和7年度 探究中間発表会について

人文・数理探究類型 中間発表を行います。



  • 年間行事予定はこちらから確認できます。
    ※行事予定は今後変更になることがあります。
落札公告 県立長田・長田商業・青雲高等学校特別教室空調設備リースについて2025.5.27更新
    「県立長田・長田商業・青雲高等学校 特別教室空調設備リース」について、下記ファイルのとおり、落札公告を掲載します。
  • 落札公告
落札公告 県立長田高等学校一般廃棄物収集運搬委託について2025.3.27更新
    「県立長田高等学校一般廃棄物収集運委託」について,下記ファイルのとおり、落札公告を掲載します。
  • 落札公告

新着情報

2025年9月9日(火)

シンガポール研修(3日目~5日目)

3日目(7月30日)

朝からTemasek Junior Collegeを訪問して交流を行いました。Assembly(全校集会)で熱烈な歓迎を受け、バディの生徒とともに様々な授業を体験しました。校内の見学と学校の説明を受け、部活動についても体験しました。食堂の設備や授業のレベルの高さに刺激を受けた様子でした。

Temasekの生徒とは英語を用いて積極的に交流を行い、事前のオンライン交流を踏まえて関係を深めることができました。今後につながる現地交流の時間となりました。


4~5日目(7月31日~8月1日)

午前中にVIVITA Singaporeを訪問し、研修の振り返りを「これからの社会を生きていくために求められる想像力・創造力」という視点から行いました。LEGOを活用したグループワークなど、様々な方法で研修全体を振り返りました。

午後は班ごとに市内自主研修を実施しました。事前に立てた計画と、各自のプロジェクトワークのテーマを参考に、様々な訪問先で研修を行いました。夜にはチャンギ国際空港に全員が時間通りに集合し、これまでの行程でお世話になった現地ガイドやTemasek Junior Collegeの先生に別れを告げ、深夜発の飛行機で関西国際空港に帰着しました。手続きののち、10時ごろ全員が無事に解散しました。


2025年9月1日(月)

2学期始業式

本日より、長田高校の令和7年度2学期がスタートしました。

校長先生が式辞で触れていますが、DX(デジタルトランスフォーメーション)を本校でもより進めていく一環として、リモート(コンピュータ室から式辞や表彰伝達式や大会壮行会をおこない、各教室に映像配信)で2学期始業式をおこないました。
2学期始業式式辞