A お住まいの市町教育委員会の就学担当部署に行き、手続きをしてください。
A 毎年3月にある入学試験を受けていただくことになります。また、公立高校によっては、外 国人生徒を対象にした特別枠選抜(入試)を含め2月に推薦入試を行っています。公立高校 の入試情報は兵庫県教育委員会のホームページに掲載されます。
A お住まいの通学区域の中で編入学を希望する高校を1校選び、その高校にお問い合わせ ください。
希望する高校の校長が編入学の受入れを認めた場合、編入学試験を受けることになりま す。なお、編入学考査の実施日、教科・内容等の詳しいことは、各高校によって異なります ので、編入学を希望する学校に確認してください。
A 県立芦屋国際中等教育学校の入学試験は毎年2月にあり、作文と個人面接の試験があり ます。出願できる条件があります。県立芦屋国際中等教育学校のホームページでご確認く ださい。
県立国際高等学校への入学は毎年2月に行われる推薦入試を受験していただくことにな ります。詳しくは県立国際高等学校のホームページをご覧ください。
編入学については、各学校にお問い合わせください。
A はい、実施しています。令和2年度入試では、県立神戸甲北高校、県立芦屋高校、県立伊 丹北高校、県立加古川南高校、県立香寺高校の5校で、それぞれ3人の募集で実施され ました。
入試情報は兵庫県教育委員会のホームページに掲載されます。
A 外国において、学校教育における9年の課程を修了した方が受験することになります。短 い場合は、中学校卒業程度認定規則により、中学校を卒業した者と同等以上の学力があ ると認定されるなどによって受験することができます。詳しいことは兵庫県教育委員会事 務局高校教育課にお問い合わせください。(電話番号 078-362-9444)
|