2025年 6月 イベント情報

イベント名 日時 開催場所 申し込み・
問い合わせ先
その他
高校生のための
日本語・学習クラス
6月20日(金)
6月27日(金)

13:00~15:00
②17:00~19:00
 
ふたば国際プラザ
(ふたば学舎1階右奥)
神戸市長田区二葉町7-1-18


JR
地下鉄西神山手線
地下鉄湾岸線
「新長田」駅より
南へ徒歩約13分
     
①申し込み方法:
LINE、電話、またはメールでお申込みください。
※LINEのQRコードはチラシに載っています。
チラシ 日本語
チラシ_英語/English
チラシ_中国語/中文
チラシ_ベトナム語/Tiếng Việt
チラシ_ネパール語/नेपाली


②問い合わせ先:
<NPO法人神戸定住外国人支援センター(KFC)>
TEL:078-612-2402
E-mail:kfc@social-b.net

③対象:外国にルーツのある高校生世代

④参加費:無料
【内容】
高校の授業をもっと理解したい!
日本の中学校に通っていないけれど高校には進学したい!
そんな外国にルーツがある高校生世代向けの日本語・学習クラスを開きます。 

*オンライン希望の方はご相談ください。
*学校の先生や支援者からの問合せ、申し込みも可能です。

詳しくはこちらをご覧ください。
2025年度
相互理解講座
第2回

超大国化する
アメリカと日本
 6月28日(土)

14:00~15:30 
ふたば国際プラザ
(ふたば学舎1階右奥)
神戸市長田区二葉町7-1-18


JR
地下鉄西神山手線
地下鉄湾岸線
「新長田」駅より
南へ徒歩約13分
    
①申し込み方法:
申込フォームより または お電話にてお申込みください。

②問い合わせ先:
<ふたば国際プラザ>
TEL:078-747-0280
E-mail:fic@tbz.t-com.ne.jp

③定員:30名

④参加費:無料 
【内容】
超大国化する隣国の中国に日本はどのように向き合っていけばよいのでしょうか?
本講座では、リアリズム、リベラリズム、コンストラクティヴィズムという国際関係の3つの見方から戦後の日中関係を概観するとともに、今後の行方を展望します。

・講師
谷川 真一さん

神戸大学大学院国際文化学研究科・教授

詳しくはこちらをご覧ください。
  
子ども多文化共生センターTOPへ