イベント名 | 日時 | 開催場所 | 申し込み・ 問い合わせ先 |
その他 |
HIA オンライン にほんご きょうしつ |
5月19日 (月) | 7月18日 (金) 週2回 18:30~20:30 全18回 |
オンライン | ①申し込み方法: Webサイトから申込んでください↓ 開催概要・申し込み方法/HIA ②申込期間: 4月3日(木)~4月30日(水) ③対象:15歳以上の兵庫県の人 (兵庫に住んでいる人、兵庫で働いている人、兵庫の学校に行っている人) ④受講料:1,000円 (教科書代は含みません) ⑤面談:クラスは面談で決めます。一人30分ぐらいです。 ⑥クラス:A~F 6クラス ⑦定員:各クラス7人~10人(先着順) ※原則、毎回出席できる人を優先します。 ⑧問い合わせ先: (公財)兵庫県国際交流協会(HIA) 平日午前9:00~午後5:30 TEL:078-230-3261 E-mail:nihongo(あっと)net.hyogo-ip.or.jp ※(あっと)を@にしてください。 |
資格を持つ先生が、初級の日本語をわかりやすく教えます。 いろいろな国の人といっしょにZoomで勉強します。 ・教科書 A・Bクラス 「いっぽ にほんご さんぽ 初級1」 C・Dクラス 「いっぽ にほんご さんぽ 初級2」 E・Fクラス 「まるごと:日本のことばと文化 初級2 A2かつどう」 ※詳しくは以下をご覧ください。 ・チラシ 日本語 英語/English 中国語/中文 韓国語/한국·조선어 スペイン語/Español ポルトガル語/Português ベトナム語/Tiếng Việt ネパール語/नेपाली ウクライナ語/українська мова ・ウェッブサイト申込 スマートフォンから(日本語) smartphones/English 英語/English 中国語/中文 韓国語/한국 · 조선어 スペイン語/Español ポルトガル語/Português ベトナム語/Tiếng Việt ネパール語/नेपाली ウクライナ語/українська мова |
2025年度 相互理解講座 第1回 アメリカへ向かう移民たちの現状から考える日本社会 |
5月31日(土) 14:00~15:30 |
ふたば国際プラザ (ふたば学舎1階右奥) 神戸市長田区二葉町7-1-18 JR 地下鉄西神山手線 地下鉄湾岸線 「新長田」駅より 南へ徒歩約13分 |
①申し込み方法: 申込フォームより または お電話にてお申込みください。 ②問い合わせ先: <ふたば国際プラザ> TEL:078-747-0280 E-mail:fic@tbz.t-com.ne.jp ③定員:30名 ④参加費:無料 |
【内容】 アメリカ合衆国にて新たな生を営もうとする「非正規移民」たちへの排除と周縁化の暴力は、第二次トランプ政権下で特に熾烈さを増しています。母国における貧困や治安の悪化、またアメリカ合衆国での移民政策の変化という大きな構造に巻き込まれながらも、彼/彼女たちはそこにわずかな希望を見出し、不安定な移動の日々を送っています。本講座では、そうした現状の紹介と分析を行いながら、一見かけ離れているようにも見える日本社会において、いみんたちがどのような立場に置かれているのかについて考えます。 ・講師 佐々木 祐 神戸大学人文学研究科・准教授 ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
子ども多文化共生センターTOPへ |