イベント名 | 日時 | 開催場所 | 申し込み・ 問い合わせ先 |
その他 |
外国にルーツをも持つ 小学校入学前の子どものためのプレスクール こうべプレスクール |
1月11日(土)~ 3月22日(土) 毎週土曜日 10:30~12:00 全11回 |
多文化子ども共育センター(Moi) 神戸市長田区若松町4-4-10 アスタクエスタ北棟502 |
①問い合わせ・申込先: 特定非営利活動法人 神戸定住外国人支援センター(KFC) Tel: 078-612-2402 Fax: 078-612-3052 E-mail: kfc@social-b.net ②参加費:3,000円(全11回) ③対象:外国にルーツをもつ4才以上(年長・年中)の子ども |
【内容】 ちょっぴりお先に「1年生」を体験しよう! -自己紹介・書き取り -数字・数詞の学習 -ひらがなの書き取り・発音 -小学校で使う単語習得 ※詳しくは、下記のチラシをご覧ください。 日本語チラシ インドネシア語bahasa Indonesia 英語チラシEnglish 韓国・朝鮮語チラシ한국 조선어 スペイン語チラシEspañol 中国語チラシ中文 ベトナム語チラシTiếng Việt ポルトガル語チラシportuguês |
ことばを紡ぎ繋がる「多文化共生」 フォーラム ~手繰り寄せてつくる 相互理解~ |
1月18日(土) 13:00~16:30 |
ふたば国際プラザ 神戸市長田区二葉町7-1-18 ふたば学舎1階奥 |
①申し込み方法: チラシのQRコードを読み取り 申込フォームからお申込みください。 ②お問い合わせ: 神戸定住外国人支援センター(KFC) Tel 078-612-2402 FAX 078-612-3052 E-mail kfc@social-b.net |
【内容】 13:00 はじめの挨拶 金宣吉 (NPO法人 神戸定住外国人支援センター理事長) 13:05 兵庫県・神戸市において外国ルーツ生が安心して 青年期を迎えるための取り組みと今後の展望「」 前半 兵庫県教育委員会事務局人権教育課 後半 神戸市教育委員会事務局学校教育課 13:30 「共生を願う若者が今伝えたいこと」 共生スポークス パースンより 14:35 「『共に生きる社会』の実現に向けて」 ラボルテ雅樹氏 15:15 「行政・教育・当事者の対話 ~当事者の声を直接 きいていますか?~」(ディスカッション) 16:25 おわりの挨拶 岩品雅子 (公益財団法人笹川平和財団 社会イノベーション 推進グループ研究員) ※詳しくはこちらをご覧ください。 |
子ども多文化共生センターTOPへ |