各紙で掲載されたニュース記事 (アクロバット・リーダが必要な場合あり)
家庭科部 「創部6年目の快挙」 (2001年9月13日 神戸新聞)
木工 「職域開拓目指し木工など作品展」 (2001年9月 神戸新聞) 
文化祭 「情熱1つに踊りや演劇」 (2002年 1月28日 神戸新聞)
卒業式 「40人学びや巣立つー自分らしく行きたい」 (2002年3月6日 神戸新聞)
日本一短い手紙 「家族へ 先生へ 自分自身へ」 (2002年4月4日 神戸新聞)
入学式 「高等養護学校 新入生は40人」 (2002年4月9日朝日新聞)
体育大会 「リレーや組体操に汗」 (2002年10月6日 朝日新聞)
専門家が陶芸の指導 「生徒の腕前上がる」 (2002年10月24日 朝日新聞)
高校生フォーラム 梶本さん「最優秀賞」 県大会へ 2002年11月20日 神戸新聞
スピーチの原稿内容はこちらへ
-自分らしく-
寄宿舎ー音楽祭 「歌にダンスー練習成果披露」  (2002年12月19日 神戸新聞) 
生き生き英語で調理 「NZの女性講師とオムレツ作り挑戦」
第7回文化祭   ・「技術修得の成果見て!」
              ・「熱演に拍手と笑いの渦」  
(2002年12月22日 神戸新聞)
(2003年2月2日 神戸新聞)
(2003年2月2日 朝日新聞)
第7回卒業式   「くじけず 歩き続ける」
(2003年3月5日 朝日新聞 神戸新聞 読売新聞)