
寄宿舎
寄宿舎設置目的など | ||||
1.寄宿舎設置目的 (1)本校教育を受けるにあたって、自宅から通学が困難な生徒のために寄宿舎を設置する。 (2)通学するために、安心・安全・快適な生活を維持する。 (3)寄宿舎での生活を通じ、社会人として支障なく生活できる生徒を育成する。 2.指導目標 (1)互いを尊重し、協力し合う態度を養い、円滑な社会生活を営める人間の育成をめざす。 (2)基本的な生活技能と習慣を身につけ、自力で生活できる人間の育成をめざす。 (3)自己理解を深め、自らの特性を受容し高める態度を養い、意欲的に生活する人間の育成をめざす。 3.指導の重点 (1)寄宿舎生活での決まりを守り、集団生活のルールやマナーを身につけさせる。 (2)人間関係の基本をなすソーシャルスキルやコミュニケーション能力の向上に努めさせる。 (3)自治的生活の中で自主性を養い、仲間との友情を深めながら明るく有意義な生活を送らせる。 (4)基本的な生活技能の指導および観察に努め、自立した生活習慣の確立をめざさせる。 (5)舎内の衛生・保健および安全指導に努め、自分の健康状態を管理できる能力を養わせる。 (6)学校および保護者と連携した寄宿舎指導を推進する。 4.運営組織(寄宿舎内)
5.組織図 ![]() |

Page先頭へ
![]() |
兵庫県立高等特別支援学校 | 〒669-1515 兵庫県三田市大原梅の木1546-6 Tel:079-563-0689 Fax:079-563-5632 |