
授業内容
![]() 職業実習 |
|||
企業から材料や部品をお借りして、実習に取り組んでいます。できあがった物は、商品や部品として世の中に出ていきます。約束した納期もあるので、高い意識を持って取り組んでいます。 ・職実T 1年生は2時間、2年生は4時間、3年生は6時間、作業する教室を職場に見立てて、労働現場として他の授業と違う雰囲気で作業に取り組んでいます。1年生の当初は、まず「正確」にすることを身につけます。そして学年が進むにつれてその正確さに「スピード」を加えていきます。全て立ち作業のため、足が痛くなったりしますが、みんな徐々に慣れていきます。3年後の就労をめざして、頑張っています。 ・職実U 各学年2時間ずつ、社会自立に必要な技能(メモの取り方)知識の習得を目指しています。校外学習(現場実習、挨拶実習)に向けて学習しています。 職実T作業内容 洗車洗剤の箱折り、七夕セット、祝い袋 など |
|||

Page先頭へ
![]() |
兵庫県立高等特別支援学校 | 〒669-1515 兵庫県三田市大原梅の木1546-6 Tel:079-563-0689 Fax:079-563-5632 |