
授業内容
![]() 国語 |
|||
一般的な国語の内容に加えて、職業自立を視野においた学習が大きな柱のひとつです。社会に出て困らないように「敬語」「基本的な漢字」「メモの取り方」「手紙の書き方」などを取り入れています。 指導目標 ・国語に対する興味・関心を持ち、表現しようとする意欲を育てる ・自分の意見を者に分かりやすく表現する力をつける ・日常生活に必要な読み書きの力をつける ・文章や会話の内容を正確に理解する力をつける 授業内容 ・1年生 漢字、メモの取り方、コミュニケーションスキル など ・2年生 漢字、敬語、作文の書き方、メモの取り方、俳句 など ・3年生 漢字、俳句、意見発表、聞き取りメモ、文章読解、漢語 など |
|||
![]() |
![]() |
||
3学年とも毎時間漢字小テストを実施し、定着をはかっています。 | 見直す時に学習内容が分かるように、大事なことをプリントに記入していきます。 | ||
![]() |
![]() |
||
国語の授業自体は週に2時間しかないので、朝の学習の時間を活用して「読書」にも取り組んでいます。 | 3年生は俳句の勉強。遠足の思い出をもとに3句以上の句を作り、句会をします。 | ||

Page先頭へ
![]() |
兵庫県立高等特別支援学校 | 〒669-1515 兵庫県三田市大原梅の木1546-6 Tel:079-563-0689 Fax:079-563-5632 |