
授業内容
![]() 美術 |
|||
豊かな心を育てることを目指しています。様々な技法を取得し、さらなる自己表現の幅を広げる取り組みをしています。作品は12月に開かれる「みんなのアート展」(兵庫県特別支援学校等作品展)に出品もします。 指導目標 ・美術に関心を持ち、主体的に取り組む ・創造的な表現の構想を考える ・課題を自分なりに深める ・美術や美術文化を鑑賞し、美しさを味わう 授業内容 ・1年生 色彩学、風鈴製作、映像メディア表現、自画像、自己研究課題 など ・2年生 スケッチ、美術史、切り絵、ストラップ作り など |
|||
![]() |
![]() |
||
1年生製作の風鈴。暑い夏を涼しい空間にしてくれます。チリンチリンと心地よい音が流れます。 | モダンテクニックの1つ、スパッタリングを使って画用紙に着色しています。 | ||
![]() |
![]() |
||
みんなのアート展出品作品「みんなの時計」。世界に1つの時計です。 | シューズのスケッチ。出来上がった作品は、教室にきれいに展示されます。 | ||
![]() |
![]() |
||
2年生でランプシェードを作りました。年によってはうちわにマーブリングしたりします。 | 授業は美術室でクラスごとに行います。 | ||

Page先頭へ
![]() |
兵庫県立高等特別支援学校 | 〒669-1515 兵庫県三田市大原梅の木1546-6 Tel:079-563-0689 Fax:079-563-5632 |