![]() |
![]() |
美術部 |
毎週水、金曜日の放課後、美術教室で、作品制作に取り組んでいます。 全員初心者ですが、作品を通して自己表現ができるところに魅力を感じています。 絵を描くことに興味がある人、ぜひ美術部へ!! |
【活動日】 水、金曜日 【活動場所】美術教室 【活動内容】 デッサン、アクリル画、油絵 【部員数】 (3年次 3名/2年次4名/1年次 0名) 計7名 (2019年度) |
最近の活動 | |
【2019年度】 今年の文化祭では部員各人が得意とするジャンルでそれぞれのテーマを選び、作品を制作しました。また、部員の手作りアクセサリーも好評につき完売しました。 独自の世界観をもつ個性的な部員たちですが絵を通して自己表現の場を広げています。 ![]() |
![]() |
【2018年度】 今年の文化祭では部員各人が得意とするジャンルでそれぞれのテーマを選び、油絵、アクリル画、クロッキー、水彩画、切り絵を制作しました。また、部員の手作りアクセサリーも好評につき完売しました。 独自の世界観をもつ個性的な部員たちですが絵を通して自己表現の場を広げていこうと思っています。 ![]() |
![]() |
【2015年度】 今年の文化祭では部員各人が得意とするジャンルでそれぞれのテーマを選び、油絵、アクリル画、クロッキー、水彩画、切り絵を制作しました。また顧問の先生も作品を展示し、ALTのマムド先生も立体作品を出展してくださいました。 一昨年から「デッサンから始めよう!」を合い言葉に、それを土台として各人が理想とする表現を求めて行きたいです。 |
![]() |
【2014年度】 今年の文化祭では「化」というテーマで各部員がそれぞれの感性で作品制作に励みました。文化祭後は各自の表現に加え、デッサンにも取り組んでいます。独自の世界観をもつ個性的なメンバーたちですが、今後も切磋琢磨しながら表現する力を上げていこうと思っています。 |
![]() |
【2013年度】 今年の文化祭では「色」というテーマで各部員がそれぞれの感性で作品制作に励みました。文化祭後は各自の表現に加え、デッサンにも取り組んでいます。独自の世界観をもつ個性的なメンバーたちですが、今後も切磋琢磨しながら表現する力を上げていこうと思っています |
![]() |
【2012年度】 今年の文化祭では「あいまいな私たち」というテーマで各部員がそれぞれの感性で作品制作に励みました。今年は国際高校が10周年ということで、各部員が10周年というキーワードを元にそれぞれの解釈でポスターを描いてパネルにて中央廊下で披露させていただきました。文化祭後は各自の表現に加え、デッサンにも取り組んでいます。独自の世界観をもつ個性的なメンバーたちですが、今後も切磋琢磨しながら表現する力を上げていこうと思っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |