![]() |
![]() |
令和4年度 代替(第1回)オープンハイスクール 9月25日(日)実施 |
9月19日(月・祝)に予定されていた第1回オープンハイスクールが暴風警報発令の為中止されたため、9月25日(日)に急遽延期して代替オープンハイスクールを開催いたしました。
【受付】
急な日程変更にもかかわらず、341名(うち中学生:181名)と多数の方にご来校いただきました。
ありがとうございました。
受付の様子
【全体会(学校概要説明等)】
全体会は生徒会によるオープニングから始まりました。
次に学校長が英語で挨拶をされ、学校概要と教育課程・進路についての説明を行いました。
また、外部との交流については国際交流事業部より「国際高校らしさ」を合言葉にオンライン交流・国際交流セミナー・海外研修・高大接続の4つに分けて説明を行いました。
本校の生徒会は実際の授業の動画や写真を使いながら、授業や学校生活について、生徒目線の説明を行いました。
最後に広報担当から本日のまとめと、入学費用や制服などのよくある質問、BYOD端末についてなどの諸連絡を行い、全体会は終了しました。
生徒会によるオープニング
【体験授業】
下記の応用科学や総合英語(DDD)をはじめとした、計9科目の授業を行いました。
応用科学の授業風景
総合英語(DDD)の授業風景
【授業見学】
今回の授業見学は、体験授業のみ見学していただきました。
11月開催予定の第2回オープンハイスクールでは、是非国際高校の様々な授業をご見学していただけるように計画しております。
【食堂】
非常に多くの方に食堂を体験していただき、大盛況でした。
【個別相談】
入試関連の質問、県外や海外からの入学について、英語の勉強方法など、疑問に感じている様々な質問がありました。
【掲示物】
中央廊下には国際高校生の活躍した賞状等のコピーがパネルに貼られており、足を止めて見ている参加者もいました。
【部活動紹介】
全体会では、生徒会が司会をし、運動部・文化部それぞれの部活動の紹介を行いました。
↑ ジャズバンド部
↑陸上競技部
↑ テニス部
↑ カヌー部
第1回オープンハイスクールのアンケートのご回答ありがとうございました。いろいろなご意見をご記入いただき、参考になりました。
また、全体的によい評価をいただき、ありがとうございました。
第2回のオープンハイスクールは
11月12日(土)
に予定しています。内容は次のように予定しています。
多くの中学生と保護者の皆さんのご来校をお待ちしています。
newpage1.htmlへのリンク