学校説明会 5月11日(土)実施 |
※ 受付 快晴の中、中学生220名、保護者200名、学校関係者3名を含め、計423名の方が来場されました。ありがとうございました。 ![]() |
![]() |
(1) 学校長挨拶 井上校長より ![]() |
(2) 学校概要の説明 A) 教務部 (ア) どんな学校? (イ) どんな科目があるの? (ウ) 教育課程は? (エ) 入試の方法は? ![]() B) 進路指導部 (オ) どんな進路があるの? ![]() |
C) 国際教育部 (カ) 海外研修って?(英、加、米) ![]() |
D) SGH (キ) SGH・国際力強化モデル校など |
(3)「卒業生に質問!」コーナー この3月に卒業したばかりの卒業生(14回生)4名が来てくれました。 (大阪大学・兵庫県立大学・関西学院大学・同志社大学の学生です。) 自己紹介のあと、以下の司会の質問に答えていきました。 1.国際高校を進学先に決めた理由 2.中3の1年間の生活・学習法 3.高校時代の生活・学習・進路 4.国際高校を卒業しての感想と中3生へのアドバイス ![]() |
卒業生へ会場から質問 そのあと、会場から@中3のときの成績は A中3のときの英検資格は、などの質問がありました。 もちろん今回招いた卒業生は、優秀な生徒に違いありませんけれども、「特別な生徒」というわけではありません。 9月、11月のオープンハイスクールでは、現在学校生活を過ごしている県立国際高校生が参加します。その様子を見ていただければ幸いです。 |
![]() |
※ 会の終了後… 本校職員による個別相談 中学生やその保護者から、通学、成績、県外からの受検方法などについての多くの質問がありました。 また、本校卒業生の方々も質問を受けていました。 アンケートでは、多くの方から、特に「卒業生に質問」コーナーに対して「卒業生の具体的な話が聞けてよかった」など良い評価をいただきました。また、いろいろなご意見をいただき、ありがとうございました。 それでは、次回9月のオープンハイスクールでお会いいたしましょう。 |