学校紹介

 西宮香風高校は、多様なニーズを持った生徒が、それぞれの興味関心・進路目標に応じて学ぶことができる多部制(定時制課程)の単位制普通科高校です。

紹介ムービー

一日の生活

授業日

1部の生徒は1~6限目、2部は3~8限目、3部は7~12限目の授業を受けます。
4限後には昼休み、8限後には夕休みがあり、この時間を中心に課外活動などが行われます。

校時表

校時表

主な行事

行事予定は変更になる場合がありますのでご了承ください。

4月
  • 前期入学式
  • 前期始業式
  • 防災避難訓練
5月
  • 校外学習
6月
  • キャリアガイダンス
  • 授業参観デー
  • 生活体験発表会
7月
  • 研修旅行
  • オープンハイスクール
  • 就職希望者学習会
8月
  • 夏季休業
  • 入学者選抜(多部制8月)
9月
  • 前期卒業式
  • 秋季休業
10月
  • 後期入学式
  • 後期始業式
  • 体育祭
  • 防災避難訓練
11月
  • 香風祭
  • 授業参観デー
  • オープンハイスクール
12月
  • 香風フェスタ
  • 入試説明会
  • 冬季休業
1月
2月
  • 入学者選抜(多部制2月)
  • キャリアガイダンス
3月
  • 後期卒業式
  • 入学者選抜(多部制3月)
  • 後期終業式
  • 春季休業

生徒の声

生徒一人ひとりが、それぞれの目標を持って通学しています。

各部生徒より

1部1年次です。4年制大学への進学を希望しています。3年での卒業を目指し、放課後は塾に通っています。1年次の必履修科目を確実に修得して、3年次では次の進路の目標に沿った科目を選択していきたいと考えています。

2部生です。前籍校では朝から登校することが難しく、苦労しました。でも今はマイペースに遅刻なく頑張っています。

3部生です。学びなおしをしながら進路をゆっくり考えるために、4年かけて卒業しようと思っています。少人数で静かな環境で学ぶために3部を選びました。

在校生より

自分の好みや進路に合わせて授業を選択することができる。
簿記やビジネススキルなどの商業科目もある。

個別相談日があるため、先生と話す時間をつくることができる。
それ以外にも、休み時間や放課後に先生たちと気軽に話すことができる。

部活の掛け持ちができるので、やってみたいことをなんでもやって見ることができる。

服装に関する規定がほとんどなく、髪を染めたりメイクをしたりして、自分の好きな恰好ができて、じぶんらしい学校生活を送ることができる。

食堂が昼も夜もやっているので助かるし、安くておいしい。

課外活動

本校では13の運動部、17の文化部の他、生徒会やボランティアサークルなどが活動しています。

運動部

  • 硬式野球部

  • 陸上競技部

  • バスケットボール部

  • バレーボール部

  • 卓球部

  • ソフトテニス部

  • サッカー部

  • バドミントン部

  • 剣道部

  • テニス部

  • ボクシング部

  • ワンダーフォーゲル部

  • ダンス部

文化部

  • 演劇部

  • コーラス部

  • 音楽部

  • 造形・美術部

  • 書道部

  • 写真部

  • 放送部

  • 文芸部

  • 科学部

  • ESS部

  • 家庭科部

  • 茶華道部

  • 手話部

  • 多文化研究部

  • パソコン部

  • ビジネスライセンス部

  • まんが・イラスト部

その他サークル、生徒会

  • 模型サークル

  • ボランティアサークル(VIENT)

  • 生徒会

活動の様子は香風ブログをご覧ください。