兵庫県防災教育副読本「あすにいきる」
6/76

大おお地じしんがきた南なん海かいトラフきょ大だい地じしんについて台たい風ふうがきた土どしゃさいがいって何なんだろう?大おお雨あめなどのときの行こう動どう宍し粟そう市し一いちの宮みや町ちょうにつたわる抜ぬけ山やま伝でん説せつ町まちのぼうさい対たいさくをさがそう悲かなしい気き持もち、こわい気き持もち兵ひょう庫ご県けん内ないの小しょう学がっ校こうの取とり組くみ助たすけ合あって生せい活かつするために災害について知る災害について知る自分の身は自分で守る災害について知る災害について知る自分の身は自分で守る災害について知る災害について知る自分の身は自分で守る災害について知る読んでみよう見てみよう共に生きる生き方を考える公の助けを得る公の助けを得るこころをケアするはじめにじしんが おきても あわてないじしんの ときの こうどうつ波なみについてつ波なみから身みを守まもろうあっという間まにすごいながれみんなを見み守まもるプラポンいのちを まもるものを さがしに 行いこう226688101012121414161618182020222224242626282830303232343436363838いのちをまもり きずなをはぐくむ「兵庫の防災教育」あすにいきるもくじ

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る