兵庫県防災教育副読本「あすにいきる」
18/76

海うみの近ちかくで大おおきなゆれを感かんじたらみち校かうみちかがっなみれんこうなみれんまも・どこへ向むかっているのかな?・リュックサックには何なにが入はいっているのかな?・だれとひなんしているのかな?1〜3年「あっ、地じしんだ!」「ゆれがおさまった。 つ波なみがくるかも」防災訓練から近 海なえてひなんくん練みんなの学べて書いてみよう。い地いきでは、つ波のひなんくん練● ゆれがおさまるまで、  頭あたまを守まもってひくくなろう。● できるだけ早はやく海うみからはなれよう。● 高たかいところをめざそう。● 時じ間かんがあれば、より高たかく遠とおくの場ば所しょへ!● 時じ間かんがなければ、近ちかくの高たかいたて物ものの屋おく上じょうへ!● 大おとな人がいなくても、自じ分ぶんでひなん!にそをしているよ。とくら16つ波なみからにげるには、どうしたらいいのかな?つ波から身を守ろうつ波から身を守ろう

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る