地じしん発はっ生せいあをおし上じ❶地うみ海魚さかなやかにの様ようす子は?みまがま上ばお面陸も速をし人10階高(~40m)風が動面を押所海て動るので、すぐに高う。かい❷海なみつ波すい水がおこるうごのそこが動めん面ひょうの表うみ❸海みず水やってくるなみにつ波がん岸かい❹海おしよせる津波とふつうの波のちがい(NHK)どう がひとかいたかげてしんによりくうみうごひくなみ つ波なみは、海うみから大おおきな力ちからでおそってくる。たかたかうえすいめんみずものながたかしょ つ波なみは、川かわをのぼってくることもある。つよいえからそこまでがかたまりとなってちからくるまうえりくながはやすいめんうみかぜうごひとはしところ特別活動つ波なみの高たかさ1〜3年つ波なみの速はやさ動画を見る● つ波なみは、海うみの下したで地じしんが起おきたときにできる波なみ● つ波なみとふ通つう(ふだん)の波なみは何なにがちがうの?つ波なみつ波なみの力ちからふだんの波なみのひざくらいの高のビルの高のそこから真く。低さからさよりもくなることがある。の水くても、物い場までの水く、家とても強あっという間てしまいます。がすべし流があへにげましょす力14や車におし流の上い。などで水や海いている。では人が走るよりのあさい所だけつ波についてつ波について
元のページ ../index.html#16