中学部の紹介
- 中学部の紹介
- 夢や希望を育み、努力する姿勢を養います。
基本的な生活習慣を身につけ、創造的で質の高い生活を目指します。
集団生活を通じ、社会とともに生きる力を身につけます。
中学部教育課程
時間割
- 例(中学部3年)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 8:50~9:40 |
数学3 | 国語3 | 理科3 | 英語3 | 道徳 |
2 9:50~10:40 |
保健体育 | 保健体育 | 英語3 | 理科3 | 保健体育 |
3 10:50~11:40 |
理科3 | 社会3 | 数学3 | 音楽3 | 英語3 |
4 11:50~12:40 |
理科3 | 数学3 | 技術家庭3 | 社会3 | 社会3 |
5 13:25~14:15 |
総合 | 総合 | 社会3 | 自立活動 | 美術3 |
6 14:25~15:15 |
特別活動 | 英語3 | 国語3 | 数学3 | 国語3 |
教育目標
- 夢、希望、挑戦心を持ち、その実現に向けて生きる生徒を育でる。
- 基礎的生活習慣を定着させ、様々な体験に基づく知識や学力、体力、技術等の生きる力を身につけさせる。
- 物事の善悪を知り、社会性、協調性、共に暮らす喜びの心を持つ生徒を育てる。
- 教師集団が生徒個々の課題やニーズを共有し、将来につながる指導を心がける。
主な行事
- 4月
- 入学式
生徒総会
歓迎会
- 5月
- 校内球技大会
自然体験活動
体育祭
- 6月
- 校内弁論大会
- 7月
- サマーハッピーディ
- 10月
- 学校説明会
修学旅行(隔年)
- 11月
- 文化祭
いきいきふれあいコンサート
- 12月
- 人権教育講演会
生徒総会(選挙)
お楽しみ会
- 1月
- かるた会
- 3月
- 送別会
卒業式
学習の様子

「グループセッション」
修学旅行の事前学習

「自然体験活動」
陶芸体験の様子