教育実習の申し込みについて(要項)
- (1) 実施期間
- 前期(令和8年6月~7月上旬頃)、または後期(令和8年9月中旬~11月上旬頃)のうち、本校が指定する2~4週間とする。
- (2) 受け入れ対象生
- ①本校卒業生、または特別支援学校(視覚障害)の教育に携わることを希望する者。
- ②事前のオリエンテーション(2時間程度、期日は未定)に参加できる者。
- ③オリエンテーション・本実習とも公共交通機関を利用して来校できる者。
- ④教職に就く意志のある者。
- ②事前のオリエンテーション(2時間程度、期日は未定)に参加できる者。
- (3) 受け入れ人数と学部
- ・年度合計で2名程度。
- ・受け入れ学部は本校が指定する。
- (4) 実習教科・科目
- ・本校で開講されている教科・科目とする。
- ・本校卒業生以外の者は、特別支援学校教諭の免許を取得するための実習とする。
- (5) 申し込み期間
- ・令和7年5月26日(月)~令和7年7月18日(金)
- *申し込み順に受入予定人数に達した時点で締め切る。
- (6) 申し込み方法
- ①事前に本校教頭まで電話で連絡し、「教育実習申込書」に必要事項を記入して、直接本校へ持参もしくは郵送すること。申し込み用紙(PDF)
- ②受け入れが「可」となった場合は、各大学の内諾書等必要な手続きをすること。(仮決定)
- ③実習年度の4月に大学からの正式な依頼を受け、本校が実習を承諾することで、正式決定となる。
- ②受け入れが「可」となった場合は、各大学の内諾書等必要な手続きをすること。(仮決定)