学校概要

校訓

質実剛健

書道界の巨匠、上田桑鳩氏が書かれた質実剛健

書道界の巨匠、上田桑鳩氏揮毫の扁額が、講堂正面左壁に掲げられています。
七代亀岡寛治校長の時(昭和31~33年)に書かれたもので、以後50年近く、その風格を今に伝えています。

当時の副知事、三木真一氏が書かれた質実剛健

平成3年体育館竣工を記念して、当時の副知事 三木真一氏(昭和17年本校卒)の額が、正面右壁に掲げられました。

教育目標

  1. 高い知性、豊かな情操、強い意志と寛容の精神をそなえ、平和を愛するリーダーの育成
  2. 社会的使命を自覚して、一般的教養と専門的技能をもつ有為なる社会人の育成
  3. 社会に対して、広く深い理解と正しい批判力の養われた個性の確立
  4. 真理と正義に立脚して、敬愛協力する態度の養成
  5. 勤労と責任を重んじた質実健全なる校風の樹立
  6. 広い世界的視野、豊かな国際的感覚の養成と国際協力の実践力の養成

校歌

校歌の楽譜の画像

画像をタップすると拡大します。

  1. 六甲の山脈 晴れわたり
    緑色こき 甲山
    麓の野辺の 水清き
    ここに正義と人道の
    学びの舎はそびえたり
    仰げ 我らのこの舎を
  2. 茅淳の浦浪 果て遠く
    眺めはるけき 上ヶ原
    若葉の径の 風薫る
    ここに平和と友愛の
    学びの園は開けたり
    歌へ 我らの この園を