|
研究テーマ |
研究グループ名・代表者名 |
19-1 |
「自ら見つけ、学び、わかる喜びを」
〜思考力・判断力を伸ばす社会科授業の創造〜 |
西宮市立中学校社会科研究教育研究会
西宮市立甲武中学校 教諭 山下 裕子 |
19-2 |
「共に学び 高め合う授業」
〜相互のかかわりから生まれる学びを大切にした授業づくりを通して〜 |
ライジングサン 芦屋市立朝日ヶ丘小学校
教諭 梁 裕司 |
19-3 |
各学校におけるOJTの充実とシステム化
〜学校全体で若手を育てる仕組みをつくる〜 |
若手パワーアップ
伊丹市立昆陽里小学校
教諭 久田 浩嗣 |
19-4 |
学び合う同僚性の構築
−OJL(on the job Learning)による学び合う教員集団づくり− |
若手教員グローイングアップ研究グループ
高砂市立高砂小学校
教諭 藤田 千沙 |
19-5 |
明日からの実践に役立つ力を身につけよう!
〜学級経営と授業力の伸長をめざして〜 |
チーム【楽・学・優・友・遊】
姫路市立前之庄小学校
教諭 福井 智世 |
19-6 |
アクティブ・ラーニングによる授業改善について
〜ICT機器や体験活動を効果的に取り入れて〜 |
アクティブ・ラーニング研究会
洲本市立洲本第二小学校
教諭 増田 有希子 |
19-7 |
「わかりやすい授業」を構築するための研究
〜発達障害を持つ生徒の「わかる」を指標として〜 |
ユニバーサルデザイン授業研究会
兵庫県立尼崎高等学校
主幹教諭 下浦 広章 |
19-8 |
主体的・対話的で深い学びと受験指導の両立を実現するための理科(生物)教育力向上に向けた研究 |
生物AL研究会
兵庫県立宝塚北高等学校
教諭 木村 智志 |