薬物乱用防止教室
平成26年6月3日(火)に薬物乱用防止の研修&講演会が行われました。
近畿厚生局麻薬取締部神戸分室の方に来ていただき、昼間は職員の研修,
夜は生徒・保護者・外部参加者への講演会がありました。
講演後の生徒たちの感想の一部です。
・麻薬のことがいろいろわかりました。
麻薬をしたらどんなことになるのか知って、勉強になりました。(4年男子)
・薬物をやることで、自分の体がぼろぼろになってもやり続けるというのが信じられない。
今日はいろんな写真が写っていて、絶対麻薬をしないと思った。(3年次女子)
・貴重な話を聞けて本当によかったと思います。
大人になったときに周りにもし使っている人がいれば今日のことを思い出して注意したいと思います。(2年次女子)
・今日は本当にお忙しい中ありがとうございました。
麻薬や薬物は体に悪く、一生やめられなくなることを知り、僕はこれからも絶対に麻薬や薬物には手を出しません。
そして、これからも世の中の薬物をなくすことをがんばってください。(1年次男子)

講演内容@
|

講演会の様子@
|

講演会の様子A
|

生徒代表による謝辞
|
※平成26年6月19日(木)の産經新聞の阪神地区の欄に、講演会の様子の記事が掲載されました。