|
![]() ![]() ![]() |
2002 春 |
4月から学校が週2日休みになるよ。。。 あなたはどうすごしますか? |
スポーツクラブ21に参加しよう スポーツしたい人はもちろん、これまでは 運動はしていなかったけれど健康づくりに 関心のある方でも大歓迎です。 家族そろって、いろんなスポーツしませんか? 今年4月からの活動にむけて、各町でそれぞれ特色あるスポーツクラブを立ち上げ準備中。 お問い合わせは、下記までどうぞ!! 社町中央公民館 でんわ:42-2600 滝野町中央公民館 でんわ:48-3073 東条町中央公民館 でんわ:46-0553 多世代 子どもから高齢者まで、地域の誰もが気軽に参加できます。 多種目 さまざまなスポーツを楽しむことができます。 自主運営 会員の会費によって自主運営される地域住民のみなさんのスポーツクラブです。 小学校区 学校の体育施設を中心に身近な場所でスポーツを楽しめます。小学校区ごとに会員を募集します。 人形劇団おやゆび姫(社町) 10年前に、育児サークルの活動の 中から生まれた、お母さんたちの人形劇団です。人形劇コンクールで県知事賞を受賞したこともあり、手作りの人形もお母さんたちの演技もなかなかのもの。保育園・幼稚園・小学校・施設などでの公演回数は、170回を超ました。子どもや大人の笑顔に出会えるのが何よりの楽しみです。 ![]() 練習日 毎週金曜日10時〜12時 練習場所 社町中央図書館2階 (公演に出ることもあり) 連絡先 社子育て学習センター でんわ:42-5568 ![]() |
![]() 下久米八日会(社町下久米地区) 「近所の高齢者と子どもが、気軽に集まり、楽しい時をともにする。」そんな思いを代表の藤原正子さんは持っておられます。学校が土日休みになるこの機会に地域の子どもといっしょに折り紙やタオル人形などを製作したり、いっしょにお茶を飲んでお話したりします。参加してみたい方は、下記までお問い合わせ下さい。 活動日 毎月に1回 活動場所 下久米公民館 和室 連絡先 藤原 正子 でんわ:44−0824 ![]() 各町中央公民館のセミナー ・滝野町中央公民館(でんわ:48-3073) 「土曜ふれあい塾」の開催(小・中学生を対象に地域活動、世代間のふれあいを実施予定) ・東条町中央公民館(でんわ:46-0553) 子どもたちの意見を取り入れた「ゆうゆうセミナー(仮称)」を開催予定 ![]() ![]() |
かとう・キッズ 目次へ戻る | 兵庫県加東郡教育委員会 |