滝野町中央公民館:サークル・教室

公民館サークルで、新しい自分、新たな友に出会いませんか? 千年紀西歴2000年の記念すべき年にあったて、 皆さんの生活にもう一つ新たな魅力を増やしませんか。 もうすぐ平成12年度の募集が始まります。 各教室やサークルへの参加を心からお待ちしています。

◎この教室、サークルについてのお問い合わせは、滝野中央公民館(・48ー3073)まで、お気楽にお問い合わせ下さい。

高齢者学級
たきの寿学園

いきがいを持って、愉快な仲間とのふれあいの場。移動学習会やミニ運動会などのイベントも楽しい
年9回・通常は午前に講演会、 午後は各種趣味学習
菊づくり同好会
秋にはりっぱな菊を咲かせましょう。
年間10回(土曜日)
着付け教室
一人で着物が着られるように学びます。
毎月第2土曜日
午後1:30〜3:30
アートフラワー教室
あなたのセンスがお部屋を飾る
毎週土曜日
午後6:30〜8:00
生花教室
初めての方にも、わかりやすく指導します。
毎月2、4土曜日
午後2:00〜4:00
英会話教室
国際化時代のコミュニケーションは、やさしい日常会話からはじまります。
毎月第2,4木曜日
午後7:30〜9:00
木彫り教室
暮らしの中に木のぬくもりを
毎月2,4木曜日
午後1:00〜午後4:30
筆教室
先生と1対1の稽古ですから、初心者でも大丈夫
毎週木曜日
午後1:00〜7:00
絵手紙(雪の会)
絵手紙は心に残り、もういちど読みたくなります。
毎月第1、3金曜日
午後1:00〜4:00
古文書研究会
加古川流域の古文書を発掘して、地域の歴史を研究します。
月2回 日は特定せずに会員で協議決定します。
書道教室
漢字、仮名を正しく学びます。
毎日第1、3土曜日
午後2:00〜4:00
染織サークル
四季を糸と布に染め上げます。あなただけのオリジナル
毎月第2、4木曜日
午前9:00〜午後3:00
倉作民芸
楽しいおしゃべりをしながら、教材を使った可愛い人形づくり
毎月第4金曜日
午後1:30〜4:00
大正琴教室
優雅な音色は、人生の楽しさを教えてくれます。
毎週水曜日
午後1:00〜4:00
滝野映画教室
思いのままに絵筆を動かす。それぞれ個性ある楽しい絵が描かれる。
毎月第4水曜日
午前10:00〜午後3:00
滝野川柳同好会
「広報たきの」でもおなじみの川柳です。
毎月第3木曜日
午後9:00〜12:00
滝野手話サークル
和気あいあいと交流を深めながら手話を身につけます。
毎週木曜日
午後7:00〜9:00
滝野陶芸教室
土を祖手に無心のひとときを・・・
毎週木、土曜日
午後7:00〜9:00
滝野短歌教室
ふだんのおしゃべりを、五・七・五・七・七に、楽しいですよ。
毎月第2水曜日
午後1:00〜4:00
滝野俳句同好会
吟行の楽しみは格別です。
毎月第2日曜日
午前9:00〜12:00
滝野写真同好会
写真が大好きなメンバー大集合
万葉の会
日常の難事を忘れ、高校生の気分にもどって講義をきく、楽しいですよ。
毎月第4日曜日
午前10:00〜11:00

生涯学習の目次へ戻る 加東郡教育委員会