2024-07-29 / 最終更新日時 : 2024-07-29 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月25日(水) 今回の見極め航海は初めて経験することが多くとても新鮮で、毎日が学びとワクワクの連続でした。 まず、ワッチではチャート(海図)で位置を導き出すのにも手間取り、航海日誌の英語の部分など、その意味を知るところから始まり苦労 […]
2024-07-29 / 最終更新日時 : 2024-07-29 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月24日(水) 今日は下関での最後の滞在日でした。 午前中は一等航海士の「船舶の油による海水の汚濁の防止に関する法律」の講義の後、実際に燃料補給をしている現場の見学をさせていただきました。スカッパー(船の排水孔)に栓をし、燃料庫のエ […]
2024-07-24 / 最終更新日時 : 2024-08-07 Administrator おしらせ 普通科オープン・ハイスクール 7月23日(火)、普通科オープン・ハイスクールが開かれました。 本校普通科では「アカデミックコース」と「アクティブコース」の2つの類型を採用しております。 アカデミックコースでは、大学・看護医療系への進学を目標とし […]
2024-07-24 / 最終更新日時 : 2024-07-24 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月23日(火) 今日は午前9時前に下関港に入港し、すぐに上陸する運びとなりました。今回の上陸では、石谷先生から下関と門司港に関するチェックポイントが与えられており、観光しながら各ポイントを回りました。 最初は唐戸市場に行きました。市 […]
2024-07-24 / 最終更新日時 : 2024-07-24 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月22日(月) 今日は、瀬戸内海航路のことを実際に通りながら学びました。例えば、水島航路に設置されている速力制限区間では、船舶は速力12ノット未満で航行しなくてはならなかったり、備讃瀬戸東航路では一部の区間で航路を横断する航行をしては […]
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-08-07 Administrator おしらせ 矢田川弁天淵 生き物観察会 晴天に恵まれ、頬を伝う汗をぬぐい、川の水の心地よい冷たさに夏の訪れを感じる7月21日(日)、矢田川中流域の弁天淵で長井小学校の児童を対象とした生き物観察会が開かれました。 昭和50年頃、矢田川には「弁天淵」と呼ばれる […]
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月21日(日) 今日の午前中は船長講義がありました。天気図の書き方について教えていただき、地上天気図に各地の風向や風力、天気を書き込み、等圧線を引いていきました。なかなかに難しく、苦戦する場面もありました。 午後からは、災害時医療支 […]
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月20日(土) 今日はオープン・ハイスクールがあり、多くの中学生・保護者の方々のご参加をいただきました。但州丸についての話をした後、入試のことや寮のことなど様々な質問に答えました。教わったことを自分の言葉で伝えられるか心配でしたが、何 […]
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 Administrator おしらせ 1学期終業式・表彰伝達式 7月19日(金)、1学期終業式が行われました。 式では、森澄実校長より「長期の休みに入るが、自分自身の成長に繋げる自己探求の時間として主体的に取り組み、この夏を乗り越えてほしい」との言葉をいただきました。 連日、熱 […]
2024-07-22 / 最終更新日時 : 2024-07-22 Administrator おしらせ 但州丸日記 見極め航海7月19日(金) 今日は朝4時から8時の当直で、早起きするのが大変でしたが朝の3時半くらいに起きました。初めの2時間ほどは漂泊していたため、何も起こらず時間が過ぎていきました。船が動き始めてからは海図を書いたり、操舵をしたりしました。操 […]