本文へスキップ

未来を語り まちを支える人づくり

電話でのお問い合わせはTEL.0791-52-0069

〒678-1233 赤穂郡上郡町大持207-1

小高連携いきいき授業

up2011.12.13

小学生に鉢上げを指導する生徒
小学生に鉢上げを指導する生徒

山野里小3年生 サイネリアの鉢上げを体験

発芽した苗を見せ作業の説明を行う 10月11日(火)、山野里小学校の3年生64名が「環境学習」の一環として来校し、
 本校園芸科3年生の指導のもと、サイネリアの鉢上げを行いました。
 本日の鉢上げに使った苗は、小学生たちが9月6日に種まきをしたもので、 自分たちが種をまいた苗の成長ぶりを興味深く観察してから鉢上げを行いました。
 作業後、発芽のメカニズムを説明し、気温、水、温度の条件により発芽と生育が左右されることを学びました。
 次回は2月に開花したサイネリアのラッピングを行います。

HOMEへ 農場案内へ

種まきをする小学生
種まきをする小学生

山野里小3年生サイネリアの種をまく

説明9月6日(火)山野里小学校の3年生64人が環境学習で本校を訪れ、 園芸科3年生草花班の生徒の指導のもと、サイネリアの種まきを行いました。 サイネリアの種子はとても小さいですが、1粒ずつていねいに播いていました。

HOMEへ 農場案内へ

花いっぱい運動

園芸科3年生 上郡駅前花壇に植栽

レイアウトを考える生徒
駅前花壇を植えかえる生徒

花壇を植栽する生徒  12月2日(金)、園芸科3年生草花班がJR上郡駅前の花壇の植栽をしました。 この植栽は6月に続き今年2回目です。
 今回はハボタンとパンジーを用いて、どうすれば見ごたえのある花壇になるかとレイアウトを考えながら植えこみました。 駅を利用する方々の癒しになってくれれば幸いです。 

HOMEへ 農場案内へ

上郡駅前花壇に植栽
駅前花壇を掃除し花苗を植える

上郡駅前花壇に植栽


 6月21日(火)、園芸科3年生草花班の生徒が上郡駅前の花壇に植栽をしました。 以前の花壇を掃除して耕すところからはじめ、ラベンダーやマリーゴールドを植え付けました。 駅の利用者に安らぎを与えられることを願っています。

マリーゴールドの花を町内に配布

6月23日(木)、24日(金)農業クラブ役員らで育てたマリーゴールドの苗(合計約700本)を 上郡町内の老人施設や、幼稚園、小学校に配布しました。 老人施設での園芸セラピー、学校での情操教育などに役立てばと思います。

HOMEへ 農場案内へ

ふれあい農業体験

イモ掘り
幼稚園児を指導する生徒

山野里幼稚園の園児がイモ掘り体験

たくさんとれました  10月25日(火)、山野里幼稚園の園児70名が来校し、 園芸科3年野菜班生徒の指導により、サツマイモのいも掘りを体験しました。
 このサツマイモは6月に同園の園児が植え付けたもので、 自分たちが植えたサツマイモが大きくなっているのを見て大変喜んでいました。
 掘り上げたサツマイモは自宅に3個ずつ持ち帰り、残りは26日(水)に幼稚園で スイートポテトや蒸しパンを作って試食するそうです。

HOMEへ 農場案内へ

サツマイモ植え付け
サツマイモ植え付け

幼稚園児とサツマイモ植え付け

挨拶 6月14日(火)山野里幼稚園年長組の園児29名が訪れ、本校園芸科3年野菜班生徒の指導のもと、 サツマイモの定植がにぎやかに行われました。
10月には成長したサツマイモを一緒に収穫します。

HOMEへ 農場案内へ

中学生トライやるウィーク受入

カーネーション調整
カーネーションの調整

トライやるウイークで田植えや販売実習に取り組む

田植え 5月30日から6月3日までの5日間、上郡中学校の2年生5名がトライやるウイークに訪れました。 農業科、園芸科で、田植え、ジャム作り、メロンの交配、キュウリの収穫、カーネーションの採花、 キウイの交配など、多岐にわたる農業体験をしました。

HOMEへ 農場案内へ

地域農業体験

寄せ植え
寄せ植えをする保護者

PTA会員 寄せ植えに挑戦

 12月7日(水)、園芸実習棟でPTA会員による「花の寄せ植え」講座を開催しました。
 当日は9名のPTA会員が参加され、クレスト、ミニバラ、シクラメンなど8種類の草花苗を使った 寄せ植えを作製しました。
 年末年始に家の玄関などが華やかになれば幸いです。

HOMEへ 農場案内へ

兵庫県立上郡高等学校

〒678-1233
赤穂郡上郡町大持207-1
TEL.0791-52-0069
FAX.0791-52-0071